![na](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
働いたらいいと思いますよ。
転勤族でも短時間のパートなら雇ってくれるところはあります。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
一時保育を検討してみてはどうですか?😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
下の子が幼稚園以上になったら、自然に自分の時間が持てますよ🙆✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
下の子一時保育に預けてみてはいかがですか?☺️
上の子幼稚園ですよね?働くとなると下の子保育園に入れるなら園が違うとお迎えとか色々と大変ですし、下の子同じ園に入れても幼稚園だとイベント事の多さに合わせるのが大変だったりするので…🥲あと下の子まだ小さいので子どもが体調崩したときに快く休ませてくれる職場じゃないと余計ストレス溜まるし次は職場の悩みが増えそうです😂
一時保育利用しながら下の子幼稚園入園まで自分のリフレッシュ時間作って、下の子が幼稚園入ってからゆっくりしてもいいのかな?って思います。今うちが幼稚園下の子年少、上の方年長ですが幼稚園行ってる間好きなことできてすごく幸せです🥰そしたら習い事や教室などに通って出会いを増やすのもいいのかな?と思います♪
-
na
結構自由時間ありますか?
- 7月16日
-
はじめてのママリ🔰
時間ありますよ!
うちは9時〜15時まで幼稚園なので6時間くらい一人時間です☺️今日は洗濯回しながら自宅で一人カラオケしてました🤭🎤- 7月16日
-
na
家事もあるから結構時間ないのかなーと思いましたが、そんなことないですかね!
- 7月16日
-
はじめてのママリ🔰
家事もありますがうちは結構手抜きというか…生きていける最低限しかしてなくて😂自分の自由時間やリフレッシュを大切にしてます!夕飯作りは子どもたちが返ってきてからサッと作れるもの、皿洗いは旦那の役目なので、洗濯回してたまに掃除して、あとはダラダラYouTube見たりショッピングモールぶらついたり好きなことに使ってますね!!今だけだと思って楽しんでます🙌
- 7月16日
-
na
わたしも最低限です!自由時間最高ですね!
- 7月16日
-
na
ちなみに夏休みはどんな感じですか?そこまで辛くは感じないですか?
- 7月17日
-
はじめてのママリ🔰
おはようございます!
多分幼稚園によって違うと思うのですがうちの幼稚園はお金払えば夏休み預かってもらえるので定期的に2人預けます!笑
ただ上の子が来年から小学生なので幼稚園みたいに夏休み簡単に預けるとか出来なくてどうしようかなって思います、働いて学童入れるか悩みます…🥲🥲- 7月17日
-
na
おはようございます
うちの幼稚園は働いている人のみだった気がします💦
小学生は未知の世界ですよね、、、😭💦- 7月17日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
やはり幼稚園によって違いますよね…下の子入園されたら週2日くらいパートで短時間とかで働きに出て夏休みも預かってもらえるようにするのもいいかもしれないですね☺️小学校未知すぎます😭聞く話だとたまに13時半とかに帰ってくる日もあるらしくて幼稚園より早くて落ち込んでます😂- 7月17日
na
ありがとうございます。働いたらもっと自分の時間なくなりますかね?
ままり
働くのは自分のペースで出来ますし、子どもとは離れた自分のコミュニティが築けます。
保育園に預けられれば、自分の時間は取りやすくなりますし、養ってもらってるという感覚も薄れます。
na
ありがとうございます。養ってもらってる感覚薄めたいです笑
幼稚園でも自分の時間できますか?
ままり
充分出来ます。時間持て余すくらいです。
na
子供2人を幼稚園に行かせて、働かない場合、結構自由時間はできますか?
ままり
それなら充分すぎます。