※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱぱん
お金・保険

家賃の口座引き落としで800円の手数料がかかるので、痛い出費です。手数料をなくしたいです。手数料が引かれていたようで、皆さんはどうしていますか?

家賃のお金が口座引き落としなんですが手数料が800円くらいかかると言われました。

引き落としのたびに800円とか結構痛い出費なのでなくしたいです。

一人暮らしとかしてて手数料とか取られた覚えないのですが、ひかれていたみたいです?

みなさん家賃引き落としの手数料どうしていますか?

コメント

deleted user

大家と同じ銀行に講座作って口座振替にしてます。
手数料かからないです。

  • ぱぱん

    ぱぱん

    同じ銀行でもかかるそうです。同じ支店だと無料っぽいです。同じ支店に口座作ったのですか?

    • 4月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね。私はたまたまですが、同じ支店で作りました。

    • 4月11日
き。。。

途中から引き落としに変えましたが、100円増えただけてした。
800円は高いですね…(・ω・;)
不動産屋によって違うのか銀行によって違うのか…。

  • ぱぱん

    ぱぱん

    自動引き落としとかいうシステムが高いみたいです。
    手数料ばかにならないし、納得いかないです

    • 4月11日
うり

大家さん指定の銀行、支店にしたら手数料は大家さんが持ってくれると言って頂いたので、指定されたとこで口座を作って設定しました🙆

  • ぱぱん

    ぱぱん

    やっぱり同じ支店にしないと無料にならないんですねヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

    • 4月11日
えりか

私も賃貸の時に手数料がもったいなく感じ、大家さん家が近所だったので、2カ月分ずつ直接お家に払いに行っていました!

あき

800円は高いですね💦
私も、口座引き落としにしたかったのですが毎月手数料がかかるのもなぁ~と思い、毎月振り込みに行ってましたが、出産した直後はなかなか大変だろうなぁと思い、ネットから振り込んでます!(埼玉りそな銀行です🏦)
24時間いつでも手数料無料、振込先を登録すればめちゃめちゃ楽に振り込めるので、助かってます✴自動ではないので、一手間はありますが、わざわざATMまで行かなくて良いので楽ですよ🎵

deleted user

銀行の指定はあったので、旦那はその口座を持ってなく仕事中に口座を作りに行ってもらいましたが、手数料はかかってないです
(支店の指定もなかったです)

手数料がかかるって初めて知りました😲💦

800円は高いですね😵

deleted user

毎月150円家賃と一緒に引き落とされてます(^^;

deleted user

振込口座に毎月振り込んでます。
引き落としにも手数料かかると言われて、1番手数料がかからない同銀行での平日振込を選びました。手間ですけどね(>_<)

ひなの

私は100円かかってますが800円ならご自身で振込のほうが良くないですかるヽ(;▽;)ノ

deleted user

銀行で働いています。
わたしのとこでは引き落とし(自動口座振替)なら1件100円程度でした(^_^;)
振込でしたら、同じ銀行間でも最高540円、他行だと864円でしたよ!

  • ぱぱん

    ぱぱん

    自動引き落としシステムとかいうのを大家の都合でやられるから高くなるみたいなのですが、そのようなシステムはありますか?

    • 4月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    銀行でやってるものもありますし、代金回収を代行でやる会社もありますので、こちらを通して家賃を回収している場合だと少し手数料高いのかもしれません!
    800円が妥当な金額なのかはわかりません🙏

    • 4月11日
にゃ~

手渡しにしちゃってます!!

k_n_n

私のマンションは三菱東京UFJ銀行で、熊本にもあるんですが、街中にしかなくて、面倒だし手数料が500円近くかかるので、どうしたら手数料ナシで家賃払えるか調べたら、SBIネット銀行てゆうネット銀行だと手数料ナシで払えることがわかってSBIネット銀行の口座契約しました(^^)うまく説明できないので、詳しく知りたい場合は、ネットでSBIネット銀行と検索してみてください♩♩