![2児のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
28週の切迫早産妊婦で、自宅安静中。32週で転院予定。上の子供がいて保育園に通っているが、送迎が難しい。先輩ママさん達はどうしていたか。
現在、28週の切迫早産妊婦です。前回の検診で子宮頸管が20ミリと言われ、自宅安静と言われました。私は今通院している産院で出産するわけではないので、32週になったら別の病院に転院することになっています。(無痛分娩をするため)なので、今通院している病院でお産する予定だったら入院させてたけど、転院の予定だから入院はせずに張り止めを1日4回とりあえず飲んで安静にしといてと言われました。自宅安静とはいえ、上の子がいるので完全に安静にできるわけもなく‥😅保育園には通っているのですが、旦那の仕事の都合上、朝が早いので送って行く人がおらず、現在はお休みしています。週末は私の実母が来て、ご飯やら洗濯などをしてくれるのですが、平日は仕事をしているので、頼れません。先輩ママさん達は切迫早産と診断され、自宅安静と言われた方は、ご飯や保育園の送迎はどうされてましたか。
- 2児のママ(生後4ヶ月, 1歳5ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
25週ごろから20mm、30週頃には15mmとかでした。
上は暴れん坊将軍2歳児、両方の両親みな仕事ありで頼れずでした。
保育園の送迎は、わたしが運転して送っていってました😅
ご飯はOisix活用したり、少しくらいであれば買い物も行きました。
主治医はどう判断してますか?うちは、張りが少なく、また主治医が過度な安静は必要ないとの考えでして、無理したり重いもの持たなければOKでてました☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしも同じような感じでした!
上の子の園は週に2回ほどファミサポにお願いしてました。残りの3日は自宅で見てましたが、ご飯はレトルトや宅食で。あとは実家から冷凍便で少し送ってくれたりしました。
あとは、少しだけ作れる時に簡単なもの作ってました。。
洗濯も旦那がやれる時はやりますが無理なときはやっていて、自宅安静で乗り切れました😭
-
2児のママ
子宮頸管は何ミリ程でしたか?🥲
- 7月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
27週(双子)で、2.6センチでギリギリ入院回避でしたがちょうど春休みに入ったので旦那には朝夕1時間有給を取らせて幼稚園の預かりへの送迎と夕飯の盛り付けから片付けを全て任せてました。
2週間後の検診で1.6センチで速攻でアウトで入院させられました!
-
2児のママ
やはり、20ミリを切ると入院になる方が多いみたいですね。私は水曜日に検診があり、その時の結果次第で入院か自宅安静か決まるのでドキドキです。
- 7月22日
2児のママ
主治医はこのまま短くなれば産むまで入院かもねって感じです。ママリさんは入院とは言われませんでしたか???
ママリ
希望するなら入院だけどどうする?て感じでした。お家で安静にできるなら、おうちでOK、ストレスためないほうで、と☺️
上の子いて実家頼れず入院が厳しかったので、自宅安静にして、30週頃に15mmきったときにステロイド注射する期間だけ入院しました。