
無痛分娩を希望しているが、陣痛中の飲食が禁止かどうか知りたいです。前回は軽食が出たが、今回は無痛分娩のため飲食ができないようです。
無痛分娩したor無痛を予定してたけどできなかった、などの方、陣痛中の飲食はやはり全面的にダメでしたか?
誘発分娩のため入院中です。先ほどバルーンが入りました🎈
無痛分娩ができる病院で、一応コストやリスク等あるので、無痛分娩の同意書を書いた上で一旦は自然分娩希望。無痛分娩も選択肢として持ちたい。ということで伝えてあるのですが
一応無痛分娩ということで分娩予定日の朝食以降は飲食ダメらしいです😭
お産は体力勝負!軽食やドリンクはカロリーの摂れるものを!とYouTubeで見てきたもので、なんか悪手(?)だったかなあと思い始めて🫠飲食したい、、
前回の出産は同じように同意書は出していたけど陣痛中の軽食は普通に出され、結局子宮口開くまでが長くて痛くてで無痛分娩に切り替えました。
今回は計画入院というのもあって「無痛分娩」対応でくくられてるということなのかな…おやつ持ってきたのに〜食べたいなー😂
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 2歳10ヶ月)

晴日ママ
無痛は自らは希望しないけど
病院側が必要だと判断した場合は無痛しますって感じにしてて
12時にお昼ご飯運ばれた時
ハヤシライスだったので3分の1しか食べないでーって言われて
14時に病院側の判断で9.5cmから無痛操作し
無痛分娩に切り替わり16分に生まれてます笑
切り替わった理由は心拍が1度落ち
2度目落ちたら吸引か帝王切開に切りかえたいからって理由でいきみたい中無痛になりました🫣
コメント