※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
家族・旦那

産後クライシスなのかなぁ。ただの愚痴です(;_;)3歳の男の子、2ヶ月の女…

産後クライシスなのかなぁ。
ただの愚痴です(;_;)

3歳の男の子、2ヶ月の女の子を育てています。
産後、夫が育休を1ヶ月半取り、想像以上に頑張ってくれ、
私も安定した心で育児に取り組めていました。
夫が仕事に復帰してから、急に夫へのイライラが止まりません!!!

・仕事が忙しくなると頭に仕事しかなくなる
 8時に家を出て帰宅は0時ごろ、もしくは泊まり
・育児にも関心が全くなくなっているように思う
・自宅にいる時は疲れているようで、お構いなしに寝ている
・家事は私に任せっきり、感謝の言葉もない
・起きていてもスマホばかり見ている

ベビーシッター、家事代行を使って、私も自分自身に負担がこないように工夫しているつもりです。
しかし、なんといっても子供の親は私と夫だけ。
その夫がこちらに無関心だととても孤独を感じます。
夫に気持ちを打ち明けると、とても困惑していました。
夫は家族のために、仕事を一生懸命している、という気持ちのようです。

あぁ、辛いなぁ。

ちなみに、頼めば長男を遊びに連れて行ったり、頑張ってしてくれます。が、頼むという行為自体がイライラポイントになります。なんで私がお願いしなきゃなの?

コメント