ママリ
目を見て話すや注意散漫になりやすかった場合注意する際周りの音を消したり外出先だと落ち着いて話できる場所に移動して話すようには意識しました!
天使の羽
うちのコも発達障害です。今年の3月まで、療育園に通ってました。先生の話だとダメの言葉はあまり言わないほうがいいと指導されました。例えば、ハサミは危ないから駄目ではなくて、手を切ると痛いからやめよ〜ねと。でも、どうしてもだめだめ言ってしまいますよね。
ママリ
目を見て話すや注意散漫になりやすかった場合注意する際周りの音を消したり外出先だと落ち着いて話できる場所に移動して話すようには意識しました!
天使の羽
うちのコも発達障害です。今年の3月まで、療育園に通ってました。先生の話だとダメの言葉はあまり言わないほうがいいと指導されました。例えば、ハサミは危ないから駄目ではなくて、手を切ると痛いからやめよ〜ねと。でも、どうしてもだめだめ言ってしまいますよね。
「ココロ・悩み」に関する質問
スレッズとかで連れ去りとか…の投稿見ると… 将来に不安しか感じません。 我が家は男の子2人です…。入れる年齢まではもちろん女性トイレに連れていきますし、多目的トイレを使用するなどしますが。 でも男の子なら小学校に…
生後2ヶ月の赤ちゃんがいるシンママです。 元彼と別れてから妊娠がわかり、認知はしてもらえてなく、会いに来ることもないですが、一応連絡は取れてます。 私は子供に会うことはして欲しいし、認知もして欲しいと言ったの…
ADHD、ASDの子どもを育てています。 先日、昔は問題児と言われたけど今は発達障害だから〜と書いてあるものを読みました。 全員が全員そうではないと思いますが問題児と発達障害児の違いはどこなのでしょうか? 我が子…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
コメント