![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
指しゃぶりで困っています。左指を吸っていて、ミトンや方向転換が良いか悩んでいます。昼夜眠たい時に指しゃぶりをしているのですが、そのまま放っておいても大丈夫でしょうか?
教えてください🙇‼️ほんとうに指しゃぶりがひどくて言い方悪いのですが、耳障りで困っています😭😭💔指しゃぶりをしているので泣くことが減り、おむつやおっぱいもいつ替えたらいいのかいつあげたらいいのかわかりません。指しゃぶりがひどく吸いだこができています。毎回左指をしゃぶっています。このような場合そのままにしといて大丈夫でしょうか?右向きにした方がいいのでしょうか?ミトンをつけたほうが良いのでしょうか?昼も夜も眠たい時に(?)指しゃぶりをしてるのですがその場合は放っておいて大丈夫でしょうか?それともおっぱいあげたほうがいいのでしょうか?同じ経験がある方や助産師さんがいたら教えてください😖
- あや(8歳)
コメント
![🥀 kotoyuzu_mam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🥀 kotoyuzu_mam
一歳くらいまでは大丈夫ですよ☺️!
自分の手を認識し始めてるので
ミトンつけたり、無理に辞めさせるのは
成長の妨げになりますよ💦
うちの子もしてましたが今はしてないです!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの子も指しゃぶりすごいですよー!
最初は左手だけだったのが、今は両手が口に入ってます。
指はいつもよだれでびっちょびちょ。赤くなってます。笑
私も最初はこんなに!?って思いましたが、私自身、看護師をしているので、小児科や産科経験のある同業の友達とか、助産師の友達とかにも、指しゃぶりひどくて〜なんて言ったら、「成長してる証拠」「手を認識してるんだね」「指しゃぶりは赤ちゃんの最高の精神安定剤」と、どの友達も言ってました!
元々、無理に辞めさせるつもりはありませんでしたが、友達からそう言われて、やっぱそういうもんなんだなーって思いました^ ^
私は、とりあえず指しゃぶりさせておいて、あまりにもちゅぱちゅぱひどくなったら、泣かなくても1度おっぱいあげてみます。
うちはおっぱいだったのならそのまま飲むし、いらなければ2、3口飲んで、自分から乳首を舌で押し出して、いらなーいってするので^ ^
おっぱいじゃなければ、失礼しました〜。笑 って感じで布団に戻すと、また指しゃぶりしてます。笑
おむつは、そろそろかなー?ってタイミングでのぞいてみて、出てるようなら変えてますよ^ ^
私たち大人からしたら、気になる行為ですが、赤ちゃんの最高の精神安定剤というくらい、赤ちゃんには大切な成長の1つです^ ^
ママさんなりの授乳時間、おむつ変えの時間をみつけてみて、見守ってあげてください\(^^)/
ちなみに私は、おしゃぶりも試してみましたが、うちの子はあまりおしゃぶり好きじゃないのか、1分くらい吸って、すぐにぺって吐き出しますし、いつの間にか手に持って振り回してます。笑
-
あや
お話聞いてすごく安心しました😭❤️
ほんとびちょびちょでこんなにするものか!?って何度も何度も思いました(笑)
おっぱいまだいらなーいってしてくれないんですけど、それってまだ満腹中枢かできてないからなんですかね?それともほんとにお腹すいてるからなんですかね?😭
すごく丁寧な返信ありがとうございます💖
また質問してしまってすみません🙇💦- 4月11日
-
退会ユーザー
満腹中枢がまだ発達してないのかもしれないですね^ ^
ただ、満腹中枢の発達は個人差ありますし、気にされなくて大丈夫です!
うちも、いらなーいってするまでは、指しゃぶりしてるとずーっと泣かないので、でも飲ませないわけにはいかないし、、、と思い、とりあえず3時間おきに授乳してましたし、今3ヶ月ですけど、やっぱりだいたい3〜4時間毎ですね^ ^- 4月11日
-
退会ユーザー
言い忘れました(´-д-`)
グッドアンサーありがとうございます\(^^)/- 4月11日
-
あや
左右10分ずつあげて終わりにしてるのですが、2ヶ月くらいだとそれで大丈夫でしょうか?💦
やっぱり泣かないですよね😭寝てても起こしておっぱいあげてってやると泣かない子にならないか不安で、、😭わたしも三時間おきに授乳してみます❤️- 4月11日
-
退会ユーザー
うちは時間であげてても、泣かなくなったとかはないですよ!
指しゃぶりに集中してる時は泣かないですけど、そうじゃない時は、おっぱい、おむつ、眠いなど、ちゃんと泣いてます^ ^
それぞれ、なんとなく泣き方が違うのでわかります^ ^
なので、上の方がおっしゃってるような、泣かなくてもおっぱいくれる、、、というようなのは、感じたことないです(´-д-`)
きちんと体重も増えていて、物足りなそうにしているとかがなければ、今あげている量で問題ないと思いますよ!- 4月11日
-
あや
泣き方見分けられて素晴らしいです、、毎日みてるのになんで泣いてるかわかりません😭- 4月11日
-
退会ユーザー
でも、うちもわかるようになったの最近ですよ^ ^?
育児に正解はないですし、その子その子で成長の仕方も違うし、そのうちわかるようなりますよ!
焦らずあやさんのペースで^ ^- 4月11日
-
あや
その言葉励みになります😭❤️
ありがとうございます💖- 4月12日
![ぴこたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴこたん
指しゃぶりは成長している証なので無理に辞めさせない方がいいですよ。
そんなに耳につくようでしたらおしゃぶり使ってみては?
-
ぴこたん
おしゃぶりは賛否両論があるので参考までに、、
- 4月11日
-
あや
おしゃぶりだと癖になっちゃうときいたので、、😭- 4月11日
![りんりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんりん
まだ2カ月ですよね?
無理に指しゃぶりを辞めさせなくていいのでは?
うちも2~3か月頃はよく指しゃぶりしていましたが、とくに気にしていませんでした。
ちなみに寝かしつけの際はおしゃぶりを使用しています。
使う時もあれば、使わずに寝てしまうこともあります。
長時間の使用に気をつければ、私はおしゃぶりを使ってもいいのではと思います!指しゃぶりが気になるのであればいかがです?
あと、オムツやおっぱい等はだんだんママが慣れてくるとタイミングが分かるようになりますよ!
-
あや
おしゃぶりだと癖になっちゃうときいたので、、😭- 4月11日
![mii*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mii*
吸いだこができるほどの指しゃぶりはしてませんでしたが、指しゃぶりしますよ!
西松屋などに指しゃぶり辞めさせるリップみたいなの売ってますよね🙂
オムツなんかは泣いてなくてもチェックしたらいいと思います✨
-
あや
そうなんですね!!
初めて聞きましたありがとうございます💖- 4月11日
-
mii*
1歳くらいまでは無理に辞めさせなくて大丈夫だと思います😊
- 4月11日
-
あや
わかりました🎶- 4月11日
![ハッピーにぃま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハッピーにぃま
おはようございます☺
まだ2ヶ月で大変な時ですね✨
指しゃぶりがあるなら、お腹を空かせてると思います😃
母乳ですか😃❔私は混合ですが2、3時間に1度あげるようにしてました😃
オムツも授乳の前に出てたら替えるようにしてました☺
(赤ちゃんお肌弱いので)
赤ちゃんからお母さんへ話せない分お腹すいたよといってるのかな?
私の赤ちゃんもよく泣いていたので先生に母乳がでているかをみてもらい、片乳5分ずつ吸わせてどれだけ体重が増えているか測定してもらうなどしてお乳がでているかみてもらいました😉最初母乳がでなくてミルクでその分を補ってました🙋
-
あや
おはようございます☺️
わからないことだらけで大変です😭
まだ母乳で2ヶ月だとやっぱり二、三時間おきにあげるんですかね?だんだん間隔があいてくるときいたのでいつあげたらよいのか😭- 4月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
自分の手を認識し始めたんでしょうね。
他の方も仰っていますが、この頃はよくしゃぶりますよ。
おしゃぶりは、指しゃぶりよりやめさせやすいです。
すぐしゃぶれる指と違い、おしゃぶりは使用をやめたら卒業させやすいから、悩むならおしゃぶりの方がいいと保育士さんや医師にも言われました。ただ、みんな通る道ですし、今は自分の体を認識する大事な時期ですからね…
-
あや
おしゃぶりの方がいんですか?!
びっくりです、、😳- 4月11日
![ぱっぱっぱー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱっぱっぱー
上の人の言ってる通り今は自分の手だと認識してるので無理に辞めさせるのは成長の妨げにしかなりません
これから指だけじゃなく足舐めたりするようにもなります😅
-
あや
足も舐めるんですか😭
口に汚れが入らないといいけど😖- 4月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1歳までの指しゃぶりは自己鎮静なので、それをすると赤ちゃん自身落ち着くので、1人でそれができるようになるのは賢い証拠ですよ🤗
1歳までは無理にやめさせると落ち着きがない子になってしまうので、勝手にやめるのをまちましょう☺️
まれに辞めない子もいますが、1歳ちかくなるとほとんどの子が別の自己鎮静になる物を見つけます😊
…とNICUで働く友達は言っていました😅
-
あや
そうなんですね!あまりにも酷いので気になって気になって、、😭- 4月11日
![ももたろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももたろう
5ヶ月ですがずっと吸っていますよ。
眠いとき、寝ながら、おっぱい飲んだ直後、飲んでないとき、だっこ、おんぶいつでもどのでも吸ってますよー!
おっぱいは欲しがるときにあげたらいいと思いますよ〜!
泣いたときに口元触ってみてパクパク欲しそうな仕草をするとか。
オムツは触ってみてパンパンだなーと思ったり授乳のタイミングでかえたりでいいんじゃないかなと。
泣いたり、かぶれたりしないのであれば。
子供にも向き癖があるので無理に直しても戻ってしまいます。
首が座ればいろんな方向向くようになりますよ〜
私も一生懸命直しましたが同じ方向ばかり向いてましたよ。
吸いだこはできるって聞きます。
娘はなさそうですが。
音はイライラするかもしれませんが、割り切るしかないのかと。
赤ちゃんも手があることで安心してくれているのかなと思います。
夜中指しゃぶりで起こされることありますが、もう慣れました。
私の子は今日の朝5時半から指しゃぶりしておっぱいあげてずっと奇声をあげてやっと今寝てくれそうです‥
-
あや
そうなんですね!!うちの子もそんな感じです!!同じ方がいて安心しました😭❤️おしゃぶりは使いましたか?わたしは、おしゃぶりあげるタイミングがわかんないのでずっと指しゃぶりです、、おっぱいあげるタイミングは泣くまで待って平気なんですかね?
わたしも頑張って違う方向かせるんですが戻ってしまいます😭首座れば大丈夫なんですね😊
まだ慣れません😖夜中ぜんぜん泣かなくて指しゃぶりチュパチュパなんでおっぱいなのか眠いのかわかんないです😭
お疲れ様でした🙇
ももたろうさんもねれる時に寝てください💞- 4月11日
-
ももたろう
おしゃぶりは泣いてるときに使ってみましたがあまり好きじゃないみたいでぺってします(笑)
指しゃぶりの代わりにおしゃぶりをさせるっていうことはしてないです!
その子にもよるかと思いますが、泣かなくても時間を決めてあげると泣かなくてもおっぱいくれるんだーという認識になってしまうって聞いたことがあります。
本当かどうかは分からないですが‥
完母だと欲しがったときに好きなだけという感じですがミルクだと3時間なので、うちはほぼ母乳ですが3時間を目安に早く泣いてもあげるし、超えて泣かなければ欲しがるときにあげたりしてますよ。
首座るといろんな方向に向くので寝ハゲが出来てきますよー!- 4月11日
-
あや
そうなんですね🎶
おしゃぶりさせたほうがいいのかなと思ってしまったので、しないようにします❤️
わたしも完母なのですが、欲しい時って、どんな泣き方とか、どんな合図?(口の近くに手をやるとパクパクするとか)するものですか?- 4月11日
-
ももたろう
おしゃぶりはお母さん判断でいいのかなと。
泣き方が多少違うような気がします〜
あとはタイミングとかですかね。
おっぱいあげたあとに少し遊んで泣き始めたら眠たいのかなぁとか、とくに何も要因がなければ抱っこしてほしいのかなぁとか、おっぱいあげてから少し時間経っていて泣いてたらおっぱいかなぁと勝手に思ってやってます。
口元に指でツンツンってするとパクパクしたりするのであげることもあります。
2か月のころは12回とかあげてたと思います- 4月11日
-
あや
なるほど!!詳しく教えていただいてありがたいです🙇参考になります💖😭
そんなにですか!あたしは6〜8か位ほどです、、- 4月11日
あや
赤く腫れたりしててもそのまんまにしてましたか?😭
🥀 kotoyuzu_mam
赤く腫れたことはないですね💦
おしゃぶりにしたらどうですか?
うちの子一時期使ってましたが
癖にはならなかったですよ☺️
あや
おしゃぶりってどのタイミングであげればいんでしょうか?😭お腹空いてたり泣いたりしたい時は、おしゃぶりしてるとわかんないですよね?😭💦
🥀 kotoyuzu_mam
お腹が空けば泣くのでわかりますよ!