![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
親の年金で暮らすようになって、親が亡くなったときには遺産相続で揉めて、家を出る時は生活保護に切り替えて、施設で最後を迎えると思うよ。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
心配ですね。。。
せめて家事手伝ってほしいですね。家で何しているのでしょうか。動画やゲームでしょうか。
両親も仲良くないのなら出ていったらいいのにですよね。お姉さんから弟に、アドバイスなど真剣に話したことはあるのでしょうか?何とか説得して、アルバイトでもいいから仕事を始めてもらうようにできないですかね。
-
はじめてのママリ🔰
家ではゴロゴロしながらスマホみたいです😥
弟まじで喋らないので、いくらこちらから話しても意味がなく…どうすればいいか分かりません。
親も「元気でいてくれたらそれでいい」と諦め状態なんですよね。。
※私は夫婦のみ世帯で近場でアパート借りて暮らしております。- 7月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも実家が終わってるので心中お察しします。
他のコメントも読みましたが、弟さんは実は家族の中で潤滑油という大事な役割を任されていませんかね。
お母さんもそんなに夫が嫌いなら離婚すればいいのに、それをするのも面倒なんですよね。
だから弟さんという手のかかる子供が家にいれば安心する。
何らかの理由があって社会に適応できなかった弟さんにとっても、親がエゴであれ養ってくれるのは都合が良い話ですし、それでお母さんが安心してくれるなら意外と親孝行だったりもして。
外から見ると歪でも、本人達は意外と不幸でもなかったりすると思います。
…と、私は思って、半分絶縁し、遠くに引っ越してたまーに連絡とるくらいです。
最悪、生活保護を受ければいいし、そうすればケースワーカーが付いて諸々の制度で生かしてもらえるので、私にできることはないしする気もないです。
-
はじめてのママリ🔰
まさにその通りです。
私は傍観してます。出来ることはないので!!- 7月15日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😓
とは言え、生まれた時から一緒に育った弟、育ててくれた両親なので、時々ふと、心配なような切ない気持ちになって、私にどうにかできないもんか…と思い悩む日もあります。
家族だから、綺麗に割り切れないですよね。- 7月15日
-
はじめてのママリ🔰
素敵な家庭だからそう思えるのですね。
私はそう思えなく呆れてます、、- 7月15日
-
はじめてのママリ🔰
全然素敵ではないですよ!笑
母親はカルトに全財産を注ぎ込み、父親はアル中ギャンブラー&モラハラ、弟は反抗期拗らせたまま何を考えてるか分からないような家族です。
ただ幼少期は多少マシな思い出もあります。
今は99%呆れですよ😅なので、母はLINEブロックして連絡とってないですし、父は長期入院してますが行ってないです😓- 7月16日
はじめてのママリ
遺産相続の時は弁護士に協力してもらう。
少額でも揉めますからね。マンションどうするの?という話になってくるので。
おそらく親の介護などもしないで、亡くなった時には、親の通知のお金も全部使われてると思います。
それで相続問題が解決したら終わりです。
生活保護課から連絡が来ても、一切面倒は見れないと伝えてください。
施設は別に保証人がいなくても役所の人やケースワーカーが手続きをしてくれます。
なので、親が亡くなれば縁切れますよ。
はじめてのママリ🔰
親のマンションは自動的に弟に行くかんじではなく、話し合いで決めるかんじなんでしょうか?
私は夫婦のみ世帯で近場のアパート借りて住んでます。
はじめてのママリ🔰
最悪そのようなことにならず、弟が仕事してくれることを祈ってますが、本当に将来そのように進んでいきそうですよね。。
はじめてのママリ
うちにも同じような兄がいますけどね。当時は歳が離れてて、学生の時に求人雑誌を兄に渡したらブチギレられましたよ。
家事も手伝わないから散々文句言いました。そうしたら、ボケ予防にさせてるんだ!と言いやがったのさ。
結局、親が悪いんですよ。突き放して追い出せばいいのに、可愛くて甘やかしててできない。強く言えないの。生きていればそれでいいらしいです。
親にも言いましたけどね。どうにもならないし、面倒みたいな感じでした。老後は揉めずに静かに死にたいからほっといてほしい。兄に関しては気にしないでほしいと言われました。
いやいや、残されて揉めるのはこっちなんだからきちんとやっといてよ。と思いましたけど。
今親が77歳になりました。もうすぐ男性の平均寿命です。相変わらず兄はもうすぐ50代になりますが、親の脛を齧って生きてます。
私自身が何も知識ないと発狂してたと思う。あーほっといても私には害はないのね。親のお金はいらないから、全部遺産相続は放棄して、あいつの面倒も見なければいいのかと分かってからは心穏やかに生きています。
働くわけないですよ。働けるメンタルではないし、もしかしたら発達障害があってアルバイトしてもコミュニケーション取れず、ミスも多くて辛くてやめた経験があるのかもしれない。働いたところで続けられないから家にいると思う。やる気があるならなんでもやってるはずですからね。
はじめてのママリ
マンションも誰のものにするか話し合わないといけないです。管理費や積立金など古くなってくると月5万くらいかかるので、弟さんは払えないと思う。
マンションを売って資産として計算して、貯金も合わせて半分にするのか。
マンションを弟に渡して、その分のお金を受け取るのか。
全部放棄して弟に渡すのか。
その点がスムーズにいくと思えないんですよね。もともとコミュニケーションとってないようなので。
最悪、弁護士に依頼することも考えたらいいと思います!
はじめてのママリ🔰
たしかに、追い出せばいいのにと思いますが、うちの場合、
母が、嫌いな父と2人きりになるのが嫌なのと、子に自殺でもされたら嫌なんですよね。
私には理解出来ません。
数年前に亡くなった兄の車を、その弟が引き継いで今乗っています。
おそらく車検も国民年金もすべて親が払ってあげているのでしょう。
いつまで子供でいるつもりなんでしょうか。
親も甘やかしすぎて見ていてイライラします。
はじめてのママリ🔰
親の残ったお金で上手く払っていくんじゃないでしょうか。
家借りるってなったら働いてないと無理なので。
全部弟にもっていかれるのは、なんか不公平ですよね。
こっちも余裕ある暮らしとはいえないので!
最悪弁護士に依頼すれば良いのですね!参考にします。ありがとうございます!