![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
正社員フルタイムで完全ワンオペは大変で、食事準備もストレス。パートに切り替える悩み。
正社員フルタイムで働きながら、完全ワンオペってかなりしんどくないですか。。?😭
パートにしようか迷っています💦
主人は、朝は私たちが起きる前に出て行って、帰りは寝かしつけ終了した頃の21時頃に帰ってくるので 完全にワンオペです😢
家事は平日は全部私で、主人が休みの日は洗濯はしてくれます。
育児は割と協力的です。
特に悩んでいるのが食事の準備で、今は休みの日に大量のストックを作り冷凍しているので帰宅後すぐに解凍して食べさせているのですが 離乳食ももう終了期なので大人の取り分けにしていきたいですし食べる量も増えてきて、冷凍するのも一苦労です😂
でも19時に帰宅して、そこからご飯作りとなると大変だし(子ども見ながらだと抱っこをせがまれたり泣いたりで料理がなかなか進みません💦)その分寝かしつけも遅くなってしまうことを考えると、やっぱりフルタイムでワンオペきついなぁって思っています…
朝早起きして夜ご飯を作ったりもっと頑張っていらっしゃる方もいるとは思うのですが、正社員でも安月給だしもうパートにしてしまおうか悩んでいます😂
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
![シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ
帰宅時間遅いと、更にハードル上がりますよね💦
1番は、ママリさんの気持ちや体力が辛くない生活ですね👀💡
パートの方が、ママリさんとお子さんの負担は少しでも減ると思いました!
![ユウ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユウ
正社員ではありませんが、フルタイムで帰宅が19時です😊
暴れて作れない時もあるのでミートボールとレトルトカレーは常備していて、長い間片手で抱っこしながら作ってましたね😅
末っ子は姉たちとテレビ観ることも多いのでマシですが、とりあえず帰ったらマグでカルピス渡しておけば若干時間が確保できます笑
薄目で作るという自己満足で与えてます😅
主人はなにもしませんが、もう慣れですね😅期待もしてないので、何かやってくれてたら自然とありがとうが出るレベルです笑
手取りがそんなに変わらないならパートの方が気楽かもです。が、ボーナスや補償の差が大きいと思うので、ボーナスも補償もない自営の私からすれば正社員捨てるの勿体無いな〜とは思います😅
その辺を天秤にかけてどちらを取るかでしょうね💦
![ちゃちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃちゃ
我が家も、赤ちゃんの頃から、いまもずーーーーっとワンオペです。
毎日ご飯作るの大変なので、
スシローや、お惣菜に助けてもらってます🤭
ママの笑顔があれば、
手作りじゃなくても大きくなります!
逆にママがイライラギスギスすると、手作りでも栄養半減すると信じてます。
コメント