![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2ヶ月の赤ちゃんとの遊びについて、遊ばないと発達に遅れが出るか心配。他のママは絵本を読んだり歌を歌ったりしているけど、自分はできていない。遊ぶことの重要性について知りたい。
2ヶ月の子との遊びについて質問です。
この月齢の子としっかり遊ばないと後々発達に遅れがでますか?
今は余裕がないのと、いくら話しかけても反応がない為一方通行感があって、あまり話しかけたり遊んだりしていません。😭
自分も産後でメンタルが不安定なのかも知れませんが、遊ぶどころか、泣いてばかりの子供にイライラしてしまったりして罪悪感でいっぱいです。
他のママの投稿など見ると、絵本を読んであげたり、歌を歌ってあげたり、沢山話しかけていてすごいなぁと思いました。
私は全くできていないので、将来発達に遅れが出ないか心配です。
やはりこの低月齢のうちから沢山遊んであげることって大切なのでしょうか…。
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
それが理由で遅れることはないですよ🙋♀️
乳児の時たいして遊んであげてないけど娘5歳ですけどなーんにも問題なくです^ ^
なんならコロナ禍で支援センターとかもやってなかった時期でしたけど、帰省もできず親以外の人と会わずに過ごしたし引きこもり生活でしたけどね‼️笑
はじめてのママリ🔰
ほんとですか😭
安心しました!