※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

今度支援センターで泥団子遊びがあります。参加しようと思っています。…

今度支援センターで泥団子遊びがあります。
参加しようと思っています。
子も親も汚れてもいい服とだけ書いてあります。
多分水も使って泥遊びするのかな…?と💭
娘は着替え一式とタオルも持っていこうかなと思っています。
私も最初から泥に入れるサンダルで行こうかな?と迷っています。
靴を履いて行って遊ぶ時だけサンダルに変えるのだと荷物が増えるかなと🥲
みなさんならどうしますか……?
他にも私ならこうする!ということがあったら教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

靴は普通にスニーカーで行って汚れても気にしない格好で行く程度です。
泥団子作るだけでドロドロの土の中に入るとかじゃないと思うので子供は汚れると思うけど、大人はそこまでがっつりでは無いと思います。多分。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    保育園内にある支援センターで普段からホース出して水遊びするようなところなので、水がっつり使うかも💭と思ってサンダルか迷っていました💦

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    がっつり泥遊びしそうならサンダルで行ってもいいかもしれないですね☺️

    • 5時間前
tommy

室内に入る可能性があるなら、サンダルで行って靴下をもって行きます🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    室内に入ります!
    確かに、室内に入るなら靴下必須ですね!

    • 5時間前
  • tommy

    tommy

    私はプール(ベランダ?テラス?でやる)参観の時は靴下履いてサンダル履いて行ってます。
    プールの時だけ脱いでって感じにしてます。

    泥遊びなら足下は汚れるので、帰りにどこも寄らないなら長靴で行くのも手かなと思います🙂

    • 5時間前