![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
点滴が痛くて外され、錠剤に変更。消毒後テープで終了。痛みや炎症は病院で確認。ウテメリンは肝機能に影響する可能性あり。便秘に注意。点滴経験者の意見を聞きたい。
本日点滴が朝から痛くて、ジンジン....熱がこもってる感じで痛みお昼まで我慢しましたが
ナースコール😥💔
看護師さんがうわ!💦と言って外してくれました。
ウテメリンなのですが外すことになり錠剤服用になりました。
一日4錠をのみつつ張りを見る感じです。〔退院も近いのかも😎もしかして、腫れがひくまで錠剤....なのかも🥲〕
特に消毒を少しして画像のような感じでテープつけて終わりなのですが黒い線の所くらいまで
上から触ると痛みます😂
これは炎症でしょうか?蜂に刺された跡みたいになっています😭
少し前から点滴詰まりかけかなー😥つまったら刺すところ変えるねーとは言われてたんですが😅
点滴経験がほぼ無くて皆さんなるものですか?
あとウテメリンも肝機能低下しますか?😞
便が消化されておらず、調子悪いです😭
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
![さや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さや
ウテメリン点滴してるとだんだん血管が痛くなってきますよね😭
上の子の時3週間点滴差しっぱなし生活してたのですが、1週間持ったらいい方で大体3~4日が痛すぎて限界で刺し直ししてもらってました😥
このまま内服で調整できるといいですね😢
3週間ちょっとの点滴でしたが特に肝機能は言われなかったです🤔
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
もう35週なので錠剤のままだと思います😃点滴を続けるなら刺し替えてるはずなので!
腫れは自然に吸収されるのを待つしかないのでこのままですね💦テープは止血したら剥がして大丈夫です
点滴が漏れていそうな時は早めにナースコールした方が良いです😭
肝機能障害と便はあまり関係ないと思いますが、副作用に稀ですが下痢もあります!
コメント