![ちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月の赤ちゃんが寝かしつけに苦労しています。布団に置くとすぐ目を覚まし、抱っこで寝かしつけをしても同じ。他の方の赤ちゃんはどうでしょうか?
生後1ヶ月です。
授乳後、寝落ちしたと思っても布団に置くとパチっと目が開く娘。。そしてそのあとご機嫌でいるのですが、しばらくするとギャーギャー泣き出すので抱っこで寝かしつけをします。
けど、寝たと思って布団に置くとすぐ起きるんです😭
布団に置いて一人で寝ていくことなんてないし、布団においても起きるし、、、
赤ちゃんってこんなものですか😭?
みなさんの赤ちゃんはどんな感じですか、、、?
- ちー
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
息子がそうでした…
いろいろ試して効果があったのは、おくるみでぐるぐる巻き作戦でした。
抱っこをして寝たら抱っこの状態のままおくるみをかけて、おくるみを体温であたためる。
15分ほど抱っこ(赤ちゃんのレム睡眠のリズムが15分らしい)。
布団に下ろし、自分の体が赤ちゃんから離れるタイミングでさささっとおくるみをぐるぐる巻きにする。
これで、本人も布団に寝かされたことに気づきにくくなったのか、寝てくれることが増えました。
参考までに。
ちー
詳しく教えてくれてありがとうございます!
おくるみ、やってみます!!
ちなみに、生後1ヶ月の妹さんは今どんな感じですか?
よく寝てくれますかー?
はじめてのママリ🔰
おくるみ、ぜひ!
ポイントは身動きとれないくらいぎゅっとくるむことです。ゆるいとすぐほどかれます笑
妹の方はよく寝る子で、抱っこで寝かせて布団に下ろしてますがバタバタしつつそのまま寝ます。
たまに寝れない時があるので、その時は仕方ないなぁと思いながらしばらく抱っこしてます。
子供によって様々なんだなぁと実感してます😂