
生後1ヶ月の赤ちゃんが日中寝ないことに悩んでいます。授乳後に置くと目覚めてしまい、抱っこで寝かせると体に負担がかかります。負担の少ない寝かしつけ方法はありますか。
生後1ヶ月 背中スイッチについて
背中スイッチが強すぎて、日中寝ません。
授乳して寝落ちするのですが、おいたら目覚めます。
バスタオルでCカーブのベッド、おくるみ、下ろす順番など試していますが、中々難しいです。
夜間はスワドルを着せているおかげか、比較的すんなり寝ますが、日中スワドルを使うのは控えています。
今は 授乳→置いてみるとしばらくご機嫌→泣き出すので抱っこ→ベッドに下ろす という手順で寝かせています。抱っこで腰と腕が痛いです。どうにか体に負担の少ない寝かしつけはありますでしょうか。
- ゆきめろ(生後1ヶ月)

☆A.R☆
授乳クッションに私は寝かせてました。

ゆちゃ
もうその頃は下ろすの諦めて授乳クッションの上に置く感じで抱っこしながらソファーで仮眠してました😵💫

はじめてのママリ🔰
うちも同じく授乳クッションでそのまま寝かせていました。
授乳の前に、自分の飲み物やスマホを手の届くところに準備してから、授乳してました☺️

なの
1、2ヶ月は夜は平気なのに日中はセルフだと30分でおきて、抱っこだと長く寝れたので授乳クッション挟んで片手を離してスマホいじってました😅
日中もスワドルは3ヶ月からにしました🥹
コメント