※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

小2男子の叱り方に悩んでいます。息子の行動にイライラし、怒鳴ってしまうことが多い。学校では問題ないが、家庭では宿題や食事の態度などで悩んでいる。どうしたらいいでしょうか。

小2男子の叱り方に悩んでいます。
何度言っても直らない、口答えする、屁理屈ばかり言ってくるので、つい私もイライラして怒鳴り散らしてしまいます。

具体的には、
宿題、お風呂何も済んでいないのにいつまでもYouTubeを見る(全て終わってからと言うルールがあるのに見始める)
食事の時に寝転がったりする
字が雑すぎてぐちゃぐちゃ
冷蔵庫に何か探して開けたり閉めたり何度もする
宿題で違うところを指摘したら、逆ギレで大声を出したり、物を投げたり手がつけられなくなる
お菓子などの袋のゴミを床に捨てる

などなど、キリないですが毎日毎日やられます。

私も怒りグセが付いてしまい、毎日怒ってしまっています。
いけない、と思って反省しますが、優しく言っても聞くはずないので、厳しく言ってしまいます。

学校では特に問題なく生活しているそうなのて、発達に問題はないとは思います…

小学生への怒り方どうしていますか?😣

息子が大きな声で怒るのも私の影響があると思います…

コメント

空色のーと

うちなら、ちゃんとできるようになるまでYouTube禁止にします。

それから、基本は怒りません。
学校生活のことは本人に任せるようにしてます。

  • ままり

    ままり

    怒らないでいられるの尊敬です…
    YouTubeはルールが守れないなら禁止にしてもいいですね!!

    • 7月13日
はじめてのママリ🔰

小2男子の母です。
何度言っても直らない、口答えに屁理屈。もぉ、うちとそっくり🤣
私の怒鳴り散らし癖もついてるし、それに対する免疫力も付いてる気もします。
先日、怒ろうとしてると「また始まったよぉ」ってボソっと言ってました笑

これって、反抗期なんですよね。
小学校の先生に言われました。
落ち着ける空間を作ってあげてと言われましたが、無理です笑

  • ままり

    ままり

    同じような方がいて救われます😭うちも怒られ慣れ?をしていて、なにも響かないです😅
    もっと落ち着いてちゃんと説明して叱ればいいのでしょうが、それをしっかり聞く子でもないし…難しいですね。
    落ち着ける空間なんて、こちらが欲しいくらいですね😂

    • 7月13日
あかり

子どもって真似するから息子さん大声になるの、わかりますー。担任がそうだと、子どももそうなるの図と同じ感じですね。

うちの場合、最近は楽しみなことを目標にして、自分でやってます。

危ないことは叱りますけど。
そこまでのことがないです。

今回だしてもらった例だと、、、
うちの場合だったら、、、

座って食べるよ〜

習字習って字が綺麗になったので言うことあまりないです

冷蔵庫はそうっと開けるよ〜
何を探しているの?
一緒にみる?

宿題の違うところを指摘して大声は無視でもいいかな。
反応すると行動が強化されることもあるので。

物を投げるは、、、これは普通に叱りますね。危ないですし。サラッと叱って、いけないことを伝えて終わりです。またやる気になるまで放っておきます。

ゴミを床に捨てるのは、ゴミ箱に捨てようと伝えておわりです。お菓子食べる前にゴミ箱に捨ててね、って伝えて。できたときにほめるだけです

ままりさんが感じているように。どんどん厳しくやっていくと、子どもも慣れちゃって怒られてもきかない子が育つだけなので。

どうすればいいかをコツコツと伝えるほうが良いですよ。
当たり前ですが。
できたときにほめるのも効果的です。

  • ままり

    ままり

    ひとつひとつありがとうございます🙇‍♀️今日は今の所怒らず過ごしています😂
    小さい時のように、できたら過剰に褒めてみます。
    サラッと叱るは、保育園時代にも荒れてたときに(思い返せば4歳からずっと荒れてます😅)先生にもアドバイスいただたのを思い出しました!
    感情で怒らず、時にはスルーしてコツコツ伝えてみます。
    的確なアドバイスありがとうございます😭

    • 7月14日
○pangram○

そんなでしたら,YouTubeは全面的に禁止します。

今後守れないなら禁止ではなく、守れてないので守れると分かるまで禁止。ということを父母で話し合って決めました、と通告します。

どうしても守れると言うなら1週間猶予を与えます。きちんとルールを守り生活できるのを親が確認します。できていなければ禁止とします。

今すぐ禁止にしてルール守って過ごすのか,ルールを守るのでYouTubeは見られるようにするのか、自分で選びなさいと。

親としてはどっちでもルール守れればいいんで、本人に選ばせたと意識つけます