※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めろん
ココロ・悩み

小1の息子が発達障害か気になる。落ち着きがなく、注意しても改善せず。学校面談で相談予定。ADHDかどうか、対処法を知りたい。

小学1年生の息子についての相談です。
最近、もしかして発達障害かなと思うようになりました。

今まで、検診や幼稚園で何か言われたことはありませんでした。
ただ、普段の様子を見ていて、周りの子は5歳ぐらいの時点でしっかりしていた子が多かったため、6歳になっても落ち着かない息子を見て気になり始めました。

・よく喋る。(昔からお話が大好きで、一方的に喋るわけではなく、会話のキャッチボールが出来てはいます)
・一緒にお出掛けして歩いている時、よく体を動かしていて、落ち着きない感じです。
・お店に行くと、お店の棚に寄りかかったり触ったりします。4歳くらいからお出掛けの度に注意して教えていても、未だに治りません。
・日常生活において、2年くらい同じことを注意して言い続けても、今だに覚えず治りません。例えば、ご飯の時に肘はつかない、歯磨きの時は遊ばない等。

お出掛けの度にずっと同じことを注意し続けて疲れました🥲
今度、学校の保護者面談があるので先生にも相談してみようかなと思ってはいます。

落ち着きがないところから、adhdなのかなと思っていますが、どうでしょうか?
そのような場合、これからどうして行けば良いかなど、教えていただければと思います。

コメント

ムージョンジョンLOVE

小学生になってから発見されるの多いですよね。幼稚園と違って自立と主体性が求められまくるので、凸凹があって特性がある子は目立ってきます。
面談で授業がどうなのか聞いて、2年生から情緒支援級に転籍したほうがいいか、させたいなど希望を言った方がいいです。

  • めろん

    めろん

    やはり小学生になると、目立ってくるんですね。
    面談で先生に学校での様子も聞いてみたいと思います!

    • 7月13日
まろん

保護者が気になるなら、発達の専門機関に相談されたほうがいいかなと思います。

  • めろん

    めろん

    そうですね、そこも考えていこうと思います。

    • 7月13日
ママリ

うちの小1男子とまーーーったく一緒です🤣年長の頃に発達検査を受けましたが数値に問題なし、ただお医者さんいわくADHDの傾向ありとのことでした!
注意力欠陥、多動症調べてみると当てはまる項目はないですか?ちなみにおしゃべりが過ぎるのもお口の多動と言われました🤣

うちは小学校では通級に通っています!あとは同じことを何度も注意しても本当に治らないので、紙に大きく書いて自分で気づいて直すというのを繰り返しています🥲(食事のときに膝を立てて食べるので、足を上げないと書いてます)

自分(私)のストレスを溜めないためにも、命に関わること以外は目を瞑りなさいとお医者さんに言われて、肝に銘じて過ごしています🤣お互い頑張りましょうねー★

ゆかちん

息子とまったく同じで、思わずコメントしてしまいました!
学習面では覚えも良く、むしろ賢いと感じてしまうほど…
夫は何も心配ないと言いますが、あまりにも毎日毎日同じことを注意してばかりで…

同じ悩みのママがいて安心してしまいました🥺