※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みあ
子育て・グッズ

妊娠中で親子体操参加迷い中。主人忙しいため、子どもの気持ちも考慮し、自分が参加するか悩んでいる。皆さんはどうしますか?

妊娠中の親子体操について

年中の子どもが体操教室に通っています。
今度の祝日、親子体操があるのですが参加するか迷っています。私が現在妊娠中で、内容によってはできないものもありそうで…主人に行ってもらおうかと思っているのですが、主人はその日仕事で、参加するなら仕事を遅刻する形になります。それは問題ないのですが、子どもが今情緒不安定なのかひたすらママがいいママがいいで😭
もし主人に行って貰ったとしてもそのときになって急に嫌だという可能性も大です🥲
そう考えると、私が頑張って参加するか欠席のどちらか…別に親子体操自体強制ではなく、自由参加です。
皆さんならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ご主人と一緒に参加して、ママができるものはママ!できないものはパパ!というのは無理ですか?

はじめてのママリ🔰

どんな内容やるんですかね?
鉄棒回るとか跳び箱飛ぶなどではなく、子供を抱っこくらいならば自分でやるかなって思います。
うちの場合仕事遅刻して行ってるのに「ママがいい」でグズグズしてると夫もイライラするので、なるべくみんながイライラ、グズグズしないですむ方法でいきたいです。