
コメント

はじめてのママリ🔰
聞きにくかったら、沐浴って何時頃に入れてもらってますか?みたいな感じで聞いてみるのはどうでしょうか。
沐浴指導受けたのですが、結構洗い方が雑で、あんまり神経質にならなくてもお湯に浸かるだけで大体汚れ取れるので大丈夫ですよ〜と言われました😅

ayano🐻
生まれて数日は沐浴必須じゃないですからね😂
気になるときはガーゼなどで拭いて良いか聞いていいと思います✨
-
ままり
そうなんですか😵1人目の産院は毎日入れてくれてたから衝撃です😳
- 7月12日
-
ayano🐻
病院によりますよね😂😂
『ドライケア』ってしらべてみてください✨タオルでふく場合もありますが沐浴せずに、赤ちゃんの皮膚を細菌や乾燥から守る方法です!胎脂はお腹にいたときとからあふので、赤ちゃんからしたら汚いっていうものではないです✊- 7月12日
-
ままり
赤ちゃんからしたら汚くないかもしれないけど私の血がついたままでなんか恥ずかしいです😂
- 7月12日
-
ayano🐻
そしたら部分的に拭いても良いか聞いてもいいと思いますよ~😂✨
- 7月12日

はじめてのママリ🔰
沐浴っていつしますか?
久々のお産で沐浴心配なので見てもらいたくて〜!
みたいな感じで聞いてみると言いやすいかもです✨
-
ままり
回答ありがとうございます!
聞いてみたら退院日の朝にしかいれないようです😳- 7月12日
ままり
回答ありがとうございます!
そう聞いてみます🥺
沐浴ってしてもらってますか?だと失礼だよな…と悩んでました😅
綺麗になるならお湯だけでも良いけど汚くて😂
経産婦だから沐浴指導無いんですけど、久しぶりだから練習したいとか言って自分で洗わさせてもらおうかなと思ったり💦
ままり
なんと退院の日の朝に初めて入るらしいです😵😵😵
はじめてのママリ🔰
聞いてみたんですね!
入ってないとは…びっくりですね💦病院によって結構方針が違うものなんですね😣
ままり
調べたらドライテクニックというものらしくて😳
デメリットとして助産師さんや他者への血液感染があるらしいですが😵
私の血がついたままで恥ずかしいやら申し訳ないやらです😇