※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてマリリン
お仕事

2人の子供を企業主導型保育園に預けることを考えています。保育園は2人とも預けられる可能性があり、仕事探しと認可入園を両立したいが不安もあります。保育園の方針や状況について意見を聞きたいです。

長文です。
より多くの方の意見をお聞きしたいのですが再度質問させてもらいます。

3歳2ヶ月と1歳5ヶ月の子を今から企業主導型保育園に預けるのはどう思いますか?

最近都内に引っ越しをしてきて、引っ越す前にしていたパートは辞めなければいけなかったため、現在は、認可に求職中で申し込みをしながら2人を自宅保育しています。

事情があり、1週間ほどですが、1歳5ヶ月の下の子の一時預かりをお願いするために企業主導型の保育園の見学&説明を聞きに行きました。

その時に、今、企業枠と地域枠の空きがあり、2人それぞれ地域枠と企業枠で分けて預けられるとのことでした。

本来であれば企業枠は働いていないと預けられないとは思いますが、運営側と上手く話をつけられれば、企業枠で預けることができるかもとのことです。

「基本的には保育園の経営の仕事なので、どういう仕事があるかはアレだけど、、、」というような話だったのですが、そこの企業の仕事を紹介していただけるということなのか、あまり深く聞けませんでした💦
というか仕事を紹介していただけるなんて上手い話があるのか?と思いますし😅

預けながら仕事を探して、4月の認可の入園を待つのがおすすめです、とそんな話もされたのですが、とにかく、今どこにも入れない状態で、なおかつ2人同時に入れる可能性があるなんて!!と少し話に飛びついてはしまったのですが、上の子の2歳児は3月いっぱいで退園になるためその後、万が一認可に入れなかったときはどうしようかと考えてしまいます。

保育園としては、1歳児2歳児で定員を埋めたいのが本音だと言っていました。例えば0歳児が入ってくると0歳児用に部屋を区切ったりしなければいけないため、今と保育の仕方が変わってくるそうです。

今の求職中で認可を探すよりは、点数も上がるしいいかなと思いますが、卒園転園が上手くいけるかが不安です。

みなさんはこのお話をどう思いますか?

コメント

ふふ

2人一緒に通える確約があるなら、その企業型に預けた方が良いと思います。

保育園の経営上、預かる子が増える=保育料が増える=経営的にはハッピー。だけど、世の中にマリリンさんの就ける仕事があるかまでは、何とも言えないなって読み取りました。

仕事を園が紹介するまでは言ってなくて、例えばとりあえず預けて、保育園に子供が通いながら、親は求職活動をするという選択肢もあるよって話じゃないですかね。

  • はじめてマリリン

    はじめてマリリン

    回答ありがとうこざいます。
    やはり預けられるのであれば預ける方がいいですよね。

    世の中に私の就ける仕事があるかまでは、何とも言えないな

    というのはどういうことですか?💦
    例えば、比較的受かりやすそうな工場とか、そういうのでも私には受からないだろうということですか?🥲
    工場の仕事を下に見ているわけではありません。
    実際、前職は工場のパートで即採用された経験があります。

    それとも、都内での職探しは能力がないとそもそもが大変ということなのか
    私が希望する職種、勤務時間等の条件を探すのが大変ということなのか

    すみません、質問攻めになってしまって💦
    決して、責めているわけではないです。
    都内での保育園事情や、就活の不安があったので、そこの部分だけ引っかかってしまいました。

    どういう意味合いなのかもう少しだけ回答いただけませんか?💦

    • 7月12日
  • ふふ

    ふふ

    言葉足らずですみません。

    「私が就ける仕事があるかまでは何とも言えないな」とは、

    今現在、勤務可能範囲にどんな求人があって、今現在マリリンさんがどんな学歴職歴スキル資格があって、どんな職種、条件を求めているかまでを、園の人は全てを把握しているわけではないし、就活エージェントではから、安易に何か発言はできないな、ということです。

    例えば、他の人の例で、 
    医師免許を持っている人物がいたとして、引っ越し先の周辺の求人を調べたら、小売店の販売員やレジのパート勤務の求人しかなかったとします。せっかくなら資格をいかした職に就きたかった場合、他の求人がでるまで待とうかなと悩むのは自然なことかなと思います。

    一般論で言うと、東京は人口が多いので必然的に第三次産業に従事する人も多いので、職を選ばなければ何かしらには就けると思いますよ。

    話がそれますが、「工場の仕事」を私も下に見てませんよ。工場と言っても、職種と求められるスキルによって、求人内容は様々なので、マリリンさんが工場のとある職種に採用された経験があるという意味だと解釈してますよ。

    企業によりますが、工場の間接部門や現場をマネージメントする上の方の立場の人は、ある程度の偏差値の大卒、院卒の学歴だったりしますからね。

    • 7月12日
  • はじめてマリリン

    はじめてマリリン

    お返事遅くなりました。
    色々検討した結果、企業主導型で預けることになりました。
    これから就活も本格的になるので、良い結果になることを望むばかりです。
    ご回答ありがとうございました。

    • 7月19日