※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園退園になるかと焦っています…求職中で保育園に預けていますが、3…

保育園退園になるかと焦っています…求職中で保育園に預けていますが、3ヶ月以内に就職先を決めてくださいと書いてありました。しかし、実際は書類の提出日が3ヶ月めの二週目指定でした…。(先月から入所しているので、来月二週目までに出さなくては) 派遣登録をして紹介してもらう予定ですが、派遣は働き始めていないと就労証明書がもらえない…という話を聞きました。本当でしょうか?そうなると、これは退園になってしまうのでは…どうしよう…と頭が働きません…アドバイス欲しいです!同じ状態だった方や経験談聞いた方もいらしたら是非お願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

会社経営してますがうちはそうです!
基本労働証明は働きはじめないとでないし他の会社さんもそのケース多いです!雇用予定証明書とか内定通知書であれば契約した時点で発行はできます!派遣にかんしては登録だけ済ませても、派遣先と契約開始日が確定してなければどれも発行できません😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会社経営されてる方からの回答、ありがたいです✨

    派遣登録だけでは出してもらえない🥲派遣先と開始日が決まっていれば、まだ働き始めていなくても雇用予定証明書もしくは内定通知書を発行してもらえるという認識で合っているでしょうか?😭

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

派遣ですが勤務開始日に就労証明を作るため、そこから到着までに2週間かかると2か所で言われました😭

小さい会社とかならみなし時間で就労証明を書いてくれるので、とりあえずで介護とか応募してみてもいいかもしれません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます!勤務開始日+2週間…😭
    派遣登録先に確認してみますが、これはもう即日で入れるところという感じですね…😇
    派遣先が書くのでしょうか?それとも派遣会社…?

    小さい会社もみてみます!😭

    (回答先など誤ってしまったので、再投稿しました💦)

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    派遣会社が書きます😊

    役所に仕事が決まってます就労証明が遅れそうな時はどうすればいいか聞いてみてもいいかもしれません💦

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

勤務開始日+2週間…😭
派遣登録先に確認してみますが、これはもう即日で働き始めないとという感じですね…😇

フレッシュなれもん🍋になりたいの

派遣で就労証明出してもらいましたが郵送でのやり取りで急ぎの場合はわたしは◎日までに返送してください。と書いて送ってました!
あとは速達で届くように多少金額出してもいいからレターパックを一緒に入れてました!
派遣先が決まらないと登録しただけでは就労証明はもらえません!