
10ヶ月の息子についての気になる点や行動について相談があります。後追い時に泣かないことや特定の人に甘えない様子が気になるようです。他の発達は問題ないようです。
10ヶ月と9日の息子についてです。
気になることがいくつかあります。
●気になること
・指差ししない(10ヶ月検診ではいいえに丸した)
・真似っ子をあまりしない→ぱちぱちとイヤイヤと少しだけバイバイもできますが、他はしません
・「ちょーだい、あげる」と言っても理解していない
・「はーい」、「おいで」と言っても手を挙げたりギューしてこない
・マママやパパパなどの言葉を真似て言わない
・伝い歩きしない
などです。
つかまり立ちやハイハイは出来ていて、つかみ食べもできます。
何より1番気になるのが、
・後追いする時に泣かない(大人の行く場所に興味があるだけに見える)
・ママじゃないとダメがない→私の膝元にきて甘える?みたいなのはありますが、自ら抱っこして〜って感じで泣いたりずっとぎゅーってしてる事がないです。抱っこしてもすぐ抜け出そうとします。
10ヶ月児達、どうですか?😭
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント

ちゃむ
10ヶ月なら気にしなくていいと思いますよ?!
下の子も
・指差しは1歳2ヶ月
・パチパチなどの模倣11ヶ月後半
・ちょうだいなどは1歳半前
・おいでなども来ませんでした
・後追い無し
・誰でも大丈夫
10ヶ月でハイハイし出す子もいますしつかまり立ちハイハイをしてるならそこまで気にしなくていいのかなーと思います!

はじめてのママリ
できなくて当たり前のことばかりです!
ぜんっっぜん気にしなくて大丈夫です!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥹
周りの同じ月齢の子とかと比べてしまって😭
10ヶ月検診でも問診にいいえばっかり丸したので気にしてました😭- 7月10日
-
はじめてのママリ
・指差し 1歳3ヶ月
・模倣 1歳あたりからしっかりするようになった
・ちょーだい、どうぞ 1歳1ヶ月
・後追いで見えなくなると泣いてた
こんな感じでした!
周りの子めっちゃ早いですね🥹- 7月10日

はじめてのママリ🔰
もうすぐ11ヶ月ですが、
指さししません!手差しみたいのはしますが😂
多分する方が珍しいと思います!
後追いもする時としない時あります!
が、最近は泣いてもすぐ泣き止んで遊んでることもあります🤣
ママがいいもあまりありません笑
昔はパパの寝かしつけ拒否はありましたが、パパも育児にめちゃくちゃ協力的なのもあってパパっ子に育ってます!
が、保育園にお迎えにパパが行ってもあまり喜ばないそうで、笑
私が行くと全身で嬉しいを表現してくれるので、どっちかと言うとママに軍配が上がるかな?て感じです🤣
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥹
10ヶ月検診の時、いいえばっかりに丸してたので気にしちゃいました😂
ちゃむ
ちゃんといいえにしてて偉いです💦
私なんてこの月齢で出来るわけないでしょーって感じで出来てなくてもはいにしちゃってました😅