
保護者会で繰越金を使いすぎており、会費だけで予算を立てる提案に反対されています。皆さんの意見を知りたいとのことです。
皆さんが通われてる保育園、幼稚園には
保護者会ありますか?
私は会長を務めていたのですが
会費の7割りを年長クラスのアルバム代などに使っていてまかなえない分は繰越金から出すとゆうかたちを4年ほど続けていました。
そのため繰越金もほとんどなくなり、繰越金を使わず頂いた会費で予算案をたてるべきだと思っているのですが年長クラスがこれに納得してくれません。
繰越金がなくなれば会費だけで予算を
たてたらいい!とのことです。
皆さん、私がおかしいと思いますか?😢
因みに全園児同じ金額を払ってます。
カテゴリあってるかわからないし
文章下手でわかりにくいですが
宜しくお願いします。🙇
- ぱぴこ(7歳)
コメント

はるママ
繰越金を最初からアテにするのは間違っていると思います
会費で予算を立てるのがふつうですよね
それで足りない場合は繰越金か、こえたぶんを保護者からいただくのがいいかと(><)

ももんが
なるほど〜〜!!
年長組さんは、
とにかく繰越金を使いきってしまいたい、ってことでしょうか?
ちなみに、今年は繰越金を使った予算案では成り立たないのですか?
成り立たないのであれば新たに会費を見直すか、何かを削るか、しかないですよね。
わたしなら面倒だし、
繰越金をつかった予算案が成立するなら今年もそちらで予算案作っちゃいます。
ただ、
繰越金を残しておく必要があるなら、年長組さんを説得して新たな予算案を作ります。
ただ、疑問なのが、
5年前はどういう予算案だったのかなぁ〜〜と。
結局四年間、実質、赤字運営みたいな形になってしまっていた、というわけでしょうか…。
会長さん大変ですね‼
-
ぱぴこ
そうなんです。
ですが倉庫もボロボロだし
もし壊れた時のためにおいておかないとね。と話合いのときになりまして💦
私もこのままでいきたいところですがやっぱり納得いかないと
役員間でなってまして😂
5年前までは予算が会費の半分以下だったんですが4年前から急に年長クラスの予算があがり、、、笑
コメントありがとうございます☺- 4月10日
ぱぴこ
まず、予算案の収入欄に
繰越金が入ってれる自体おかしいことなのに皆さんそのままだったのでびっくりしました!
私がおかしいのかなと思い質問させて頂きました!
同じ考えの人がいてほっとしました!
ありがとうございます☺