![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳5ヶ月のお子さんの行動について相談です。指示に従う行動や、おむつ捨ての代替方法を知りたいです。
1歳5ヶ月なりたてです!
同じくらいの月齢のお子さん、下記指示は通りますか?
①お出かけだよというと玄関行ったり、靴履こうとしたりする
②お風呂だよというとお風呂場行く
③ねんねだよというと寝室行く
④まんま、ごはんというと食卓やハイチェアに行く
⑤座ってと言うと座る
⑥たっち、立ってと言うと立つ
我が家はよく聞くおむつをゴミ箱に捨てに行くはキッチンゲートがある関係で物理的に出来ないのですが
他にこれ指示して通ってるものあれば教えてほしいです。
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 2歳0ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
あと数日で1歳4ヶ月になります。
この中だと
②④⑤⑥はできます😊
③は寝室が2階なので物理的にできません🤣
①は玄関に行かず抱っこポーズをします(いつも抱っこで外まで行ってるからか…💦)
ほかはオムツを捨てる
踊って→踊る(ひとつのダンスだけ)
○○(パパや実母の名前)よちよちしてきて→指示された人を撫でる
コンコンして→ドアをノックする
指示はこれくらいですかね🤔💭
![mizu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mizu
一応、全部通ると思います☺️
ただもうイヤイヤ期に足を踏み入れ始めているので、理解はした上で、やりたくない!とアピールしてくることも増えています😂
お風呂だよ!と言うと、全力で首を振って拒否したり…
あとは、例えばですが、〇〇(リモコンなど)持ってきて〜!とかも通じます!
![うさぎ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさぎ🔰
③は寝室が2Fなので1人では行けないのでできません。
あとは全て出来てます。
他は椅子持ってきてっていうと自分の椅子を運んできます。
自分の洋服持ってきてっていうと乾いた洗濯物から自分の服を持ってきます。
ワンちゃんにオヤツあげてっていうと、犬用のオヤツを手であげれます。
湿布貼ってる所が痛いっていうと優しく撫でてくれます。
肩をトントンしてっていうと直ぐ終わるけどトントンしてくれます。
ママやパパにギューしてきてっていうとギューしてきます。
愛犬と実家の犬を識別できていて、〇〇(犬の名前)を撫で撫でしてっていうと指示した方の犬を撫でます。
マグはテーブルに置いてというと飲んだ後テーブルに置きます。
コメント