
娘が怪我した相手の連絡先を教えるべきか迷っている。担任は謝罪の必要性を伝えたが、連絡先は伝えず。先生に相談してみるといいです。
昨日、1年生の娘が、
同じクラスの男の子が振り回してたほうき🧹が
顔にあたり唇を怪我しました。
その件で相手の保護者が謝罪したいから連絡先を教えてほしいと担任の先生から連絡がありました。
私は、傷も大したことなく、謝罪してもらうほどでもないかなーとおもって、連絡先を教えることはいいのですが、謝罪までは必要ないですと担任の先生に伝えたところ、
今回は連絡先は教えずにお気持ちだけでと伝えておきます
って感じで話がまとまりました。
こういう場合って素直に連絡先教えた方が良かったんですかね?😂
先生に今後、保護者同士でまた話せる機会があるといいですね、みたいに言われて、
教えた方がよかったのか…?ってなりました💦
皆さんどうしてますか…?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
私もそれくらいだと、同じ対応すると思います🤔

ジャンジャン🐻
男の子ママからすると、女の子の顔に傷⁈ってまずは謝罪をと思ったのかもしれませんね☺️
わたしもその誠意だけでじゅうぶんなので、同じ対応したと思います😄
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
確かにそう思ってくれたのかもしれませんね😭
連絡先ことわっちゃって失礼だったかな?と思ったりしたので
同じような対応するとのことで良かったです🥲- 7月9日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうですよね😭
幼稚園のときはトラブルあっても、連絡先教えてほしいとか言われたことなかったので
小学校入って初めての経験で💦
わたし、懇談会とかも苦手であまり学校行かないから
いつ会えるかわからないけど
会ったら挨拶しようと思います😂ありがとうございます!