![はれまま🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ワキガ体質の子供への遺伝について、ケアや手術について悩んでいます。他のママさんからのアドバイスを求めています。海外製デオドラントを使用していますが、悩みが尽きません。
ワキガ体質の子供への遺伝。
私はワキガ体質で長女に遺伝してしまいました。生後1ヶ月の次女にも遺伝しているみたいで綿棒が黄色くなります😭
長男は幸いに遺伝しませんでした。
お子さんが遺伝、発症しているママさんに質問ですが、どんなケアをされていますか?
手術も考えていますが色々ネットを見まくった結果、手術をしても術後臭がしたり別の箇所から匂ったりする事もあるらしく、安易に手術をすればオッケーという訳ではないみたいです。
せっかく痛い思いをして手術をしても傷跡が残った挙げ句別の箇所から匂いがしたり、今までにないような悪臭が出たりしたら本当に後悔しそうです…なので手術は慎重になります。
もしいじめとかがあったら本当にやるせなくなります。
誰もこんな体質なりたくてなった訳ではないのに、何でこんな事で生きづらくならなければいけないのか。
日本は匂いに対して凄く厳しいので、娘達が今後体質を気に病む日が来るのではないかと悲しくなってきます。
同じように両親からワキガが遺伝してしまったママさんで何かアドバイス頂ければと思います。
ちなみに娘には海外製のデオドラントを使わせていますが、運動着がポリエステルなので汗をかいた後等時々凄く匂う事があります😣
- はれまま🔰(生後8ヶ月, 14歳, 16歳)
コメント
![ナツ花](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ナツ花
ワキガ、なやみますよね💦
私もなのでお気持ちわかります(´・ω・`)
今はケア用品が色々あるので、あまり深く悩まなくても大丈夫だとはおもいます😊
![🫧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🫧
私小学校卒業のタイミングで手術しました!してよかったですよ!!
本当に思春期はにおいなくなって良かったです☺️
傷跡もほぼないですよ!デメリット考えてもあの時母が勧めてくれて良かったです!
デメリットでいえば汗腺がまだ未発達?なので
大人になって少し再発の可能性があるって言われてます。
でも海外のデオドラントで抑えられるくらいにはなってます😌
他にも注射とかもあるので
1度病院受診してもいいんじゃないかな?と思います!
-
はれまま🔰
中学生なる前に手術されたんですね!
おいくつなのか分かりませんがその後も再発とかは無いということでしょうか?
私も最初は手術とか考えましたが、デメリットを考えると中々決断は出来ませんでした。
まず本人がそこまで望んでないようなので無理強いは出来ませんし…。
傷跡も無いという事で凄く経過も良いんですね!
手術をするのはとても凄いなぁと尊敬します🥹
他の治療法も色々探してみたんですが中々コレというものが無く…
とりあえず成長期の今はデオドラントで何とか凌いで、ある程度の年齢になって酷いようなら外科的な事を考えようと思います。
手術も簡単に出来るものではないので慎重に考えようと思います。- 7月12日
-
🫧
もう今は20後半ですが再発してないです!
妊娠中だけ少し匂い強まる?みたいですが
海外デオドラントで抑えられるくらいです☺️
これからしても夏の間は注射でいいかなと思うくらいです!
周りから色々言われなかったり
本人が気にしないなら大丈夫なんじゃないでしょうか?
私は周りに色々言われかけてたしやっぱり匂いが不快で
こまめにクリーム塗ったりとかメンテナンスの手間も嫌で嫌で仕方なかったので☺️
病院もすごく調べてくれて説明も聞きに行って何件も回ってくれた母には今でも感謝してます。
本当にデメリットやうでに関しては病院次第だと思います。
確実に取り除くなら大人になってからの方がいいらしいです👍🏻
ただ耳が湿っぽいからといって必ずわきがってわけじゃないので💦- 7月12日
-
はれまま🔰
再発無しとの事で本当にやって良かったですね✨
こればかりはやってみないと分からない賭けみたいなのもありますよね…。術後臭や他の部位からの悪臭とかは手術してみないと分からない所なので勇気がいります😓
確かに不快な思いをし続けるならいっそ手術をするのは良いと思います。
本人が気になって色々考えた上ですると決めたら、親として力になってあげようと思いました。
お母さんも沢山調べて力になって下さったようで、私もそのようにしてあげたいと思います☺️
下の子はまだ分からないので少しだけ希望を持って成長を見守りたいです💦- 7月12日
-
🫧
先生のうで次第なところもありますよね😂
子どものうちにしてよかったのは
やっぱり1週間くらい動けないのと
動くと傷残りやすいので
長期休みがあるうちにできるのと
小さいうちの方が親にも手伝ってもらえて
傷口は全然目立たないところです✨️
それでもやっぱり右の方がよくみれば残ってます!(利き手です)
大人になると中々出来なかったかなと🥹💭
大人になってしてる人も知ってますが専業主婦でした😌
臭い気になるなら本人は分からないことだらけなので
はっきり言ってあげてください🥹👍🏻- 7月12日
-
はれまま🔰
確かに医者の腕にかなり左右されますね💦
やっぱり働きだしたら中々長い休みも取れないので、決断するなら社会人になる前ですね。
でもその前にはもっとリスクが少なく効果的な技術が産まれてる事を密かに期待しています😅
長女とは軽い感じで話しているので、何かあったら声かけたり力になってあげようと思います😊
遺伝させてしまった側としては、それとお金出すしか出来ないです…🥲- 7月12日
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
運動着、ポリエステルはまじでやめてほしい、、( ; ; )
娘に私の体質遺伝してしまって、しかも汗っかきなのでびびってます💦
娘の行く学校は多分体操服が自由なので綿100のもの探そうと思います。着替えもたくさん買わないとですね、、
-
はれまま🔰
ポリエステルは本当に匂いますよね😵
乾きやすくて良いんですが…
自由なのは助かります!何枚も買って着るたび洗濯するのがベストですね💪- 10月27日
はれまま🔰
今は簡単にネットで買えるので便利だとは思いますが…やっぱり中々無臭にするのは難しいと思います😓
他の人達は悩む必要のない事で、こんなにもビクビクしながら生活するのって凄くしんどいです💦
長女は中学生なので、その頃ってちょっと匂うと影でヒソヒソみたいな感じですよね。
そんな思いをさせてしまって申し訳ないと思います😭
私もナツ花さんのようにポジティブに考えられればいいのですが💦
ナツ花
なんであるんですかね?🤣🤣
いらない出費なのになあとはおもいます💦
我が家は今の所…
〇途中でこまめに着替える
〇体に合ったケア用品を使う
〇陰口は気にしないようにする
で対策しています😊
親自身が悩むと、子どもはより気にしてしまうので、大丈夫!一緒にどうするか考えよ☆の方向が良いかとおもいます(*•᎑•*)
はれまま🔰
本当に要らないですよね😵💫
ナツ花さんのお子さんはもう匂いとか気になりますか?
まだ11歳なら大した治療も出来ないですよね。
あまりガッツリ対策ではなく様子見しながら程度でしょうか。
確かに本人よりも親が心配してたら不安になりますよね。
あれから娘に再度話しをしたんですが、本人は大して気にしてないようです。
まだ中2なのでこれからもっとキツくなるかもしれないですが、その時はまた一緒にケアをしてあげたいと思います。
ナツ花
うちは、長男だけなのですが、小2から臭いが気になりだしました💦
小6の今は、本人も自覚するくらいにはにおいます💦
なので、こまめに着替えることと、デオドラント使いながらつきあっています💦
というのも、うちの主人は手術したのに臭いがするので…あまり前向きに考えられなくて💦💦
はれまま🔰
小2からなんですね😣
まだ小さい内は対策するのも難しいですよね💦
こまめに着替えるのとデオドラントが今は負担が無くて効果的だと思います🙏
ご主人は手術されたのに効果があまり無かったのですか💦
本当手術すれば良い訳ではないので悩みますよね😓
ましてやお子さんの事なので慎重なりますよね。
早く手術以外でリスクが低い画期的な対策が産まれて欲しいです。
バクテリアの移植あたり期待してるんですが、中々進まないみたいです😓