
旦那が腰痛で休んでいる間、子どもの送迎でイライラ。子どもの機嫌も影響して難しい。
今日は旦那が酷い腰痛で仕事休みなんですが
子どもがデイサービスに行く準備をさせてる時に
もう少しぱっぱぱっぱして外で待ってる位じゃないとダメだよって言われてイラッとしました☺️
私もそれはわかってます。毎日そんな思い通りに動いてくれれば苦労しません🙄
送迎に乗りたくなくて逃走する時もあるし
外出てからトイレ行きたいって言う時もあるし
この時期だと虫探しをしたがり逆に外で待ってると誘惑が多いから家で待つ時も😅
今日はお迎えの10分前に電話が来たので子どもに伝えるとトイレに行きたいと言うので行かせたら⬆️の事を言われたので
そんな思い通りになったら苦労しないよって伝えたら
わざわざ子どもの所まで行って「ままダメだ!パパが準備手伝うわ」て🤣
確かに私は何するにもとろいし、手際も悪いですけど
そこまで言われないといけないですか😨
下の子の機嫌でも変わってきますし色々難しいですね😅
- えり(2歳8ヶ月, 6歳)
コメント

ママママリ
めっちゃ腹立ちますね!!!
1回全部1人でやってみろって感じです😒!
えり
コメントありがとうございます😌
ですよね😒
まぁ結局ママとパパじゃ子どもの態度も変わりますし
理解はされないかもですね🤣
旦那も迎えがある時があるのですが
俺みたいに準備終わらせて早めに待ってるようにしとかないとってのも言われたんですけどあなたは大人だから当たり前じゃんて思いましたね笑