![ぐず坊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳7ヶ月の息子が汁物を食べる際にむせる原因を知りたい。具が喉を刺激するか、口呼吸や丸呑みが関係しているか悩んでいる。同じ経験のママからアドバイスを求めています。
1歳7ヶ月の息子は水分が好きで
食事の際の汁物が大好きですが大体むせます。
今日は咳き込み過ぎて顔が真っ赤になり
目の周りに内出血が残りました。
相当苦しかったと思います可哀想です😢
大好きなら美味しく飲めるように工夫したいので
むせるのは何が原因か知りたいです。
思いつく原因
■原因その1
食事では味噌汁もスープも具は別にして
汁だけをお椀で飲ませています。
それでも多少の具?(味噌汁なら大豆のカスとか)は入ってしまうのでそれが喉を刺激、あるいは詰まってむせるのでしょうか?😟
■原因その2
飲み込む時に口は吸い込んでいるから口呼吸できず
鼻水も垂れていて鼻呼吸もできないから
むせているのでしょうか?
でもコップ飲みの場合はむせません🤷♀️
コップ飲みは、水、麦茶、牛乳です。
■原因その3
結構口に詰め込むし丸呑みタイプです。
汁物飲む→むせる→
丸呑みしたものが込み上がって余計にむせるのでしょうか?
思いつく理由はそんな感じです。
同じように汁物でむせる子のママがいたら
お子様の場合で良いので
対策など教えていただきたいです。
- ぐず坊(生後4ヶ月, 2歳2ヶ月)
コメント
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
丸呑みしてしまうタイプなら自分の口の容量がまだわかってないのかなと思いました☺️それで勢いよく口に入れる、溜め込んで少しずつ飲み込まず全部飲もうとする、タイミングが合わずむせてしまうのかなと🤔お椀に慣れるまでは汁物もコップ型の器で飲ませてましたよ😊
ぐず坊
コメントありがとうございます!
コップで水分取る時は
溢されたくないのでフォローする事が多いから
コップ飲みではむせる事が無いのかなと気づきました。
汁物は自分で飲ませているのでお椀をすごく傾けて勢いよく飲んでると思います。
汁物の時もフォローしてあげるか、コップも使ってみようと思いました🙇