![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
38℃の発熱と症状でワンオペ育児中。助けがなく、寝かしつけが大変。同じ経験の乗り越え方を知りたいです。
つらいです…吐き出させてください…
今私が38℃の発熱と嘔吐、頭痛、咳、鼻水の症状がありダウンしています。
夫は日中仕事のため、夕方までワンオペです。
私の実家は、船や飛行機でないといけません。
夫の実家は陸路で2時間ほどです。が、助けに来てくれるような感じではありません、
そのため頼れる人は周りにいません。
実母は心配で助けに来たいけど、義母に悪い?と言っていました…😭
娘はすごく元気です。しかし寝る時は抱っこでゆらゆらしないと眠れません。この寝かしつけが辛くてつらくてたまりません😓
みなさんこういった経験はありますか??どうやって乗り越えられましたか?💦💦
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント
![ののゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ののゆ
私も 熱あろうが 体調悪かろうが
旦那は仕事なので頼れず
ワンオペです…
私も実家が飛行機の距離なので頼れず…
子供に お母さん体調悪くて
動けないことを伝えて
YouTubeみせて
私は近くで横になりながら見てました!
しまいには
悪化して 肺炎で入院したので
ホント無理しないでほ
ののゆ
途中で送ってしまいました!
ホント無理しないでほしいです!
って言っても
お子さんいると
休めないのめっちゃわかります😭
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
今日は無理しないでおこ〜と心の中で思いつつも中々ゆっくり横になって休めないです😓
早く治します…😭
ののゆ
うちの旦那は
自分が体調悪い時は
寝るのに
私が体調崩しても
子育てあるから
寝れないの辛すぎですよね…💦
はじめてのママリ🔰
どこの旦那さんも一緒ですね😇
出産してから熱を出す回数が増えたのでこんな思いは初めてではないですが、娘が動き回るようになって体調崩してる私がついていけずつらいです😭
母はほんとに強いですよね……
ののゆ
私も、3人目生まれてから
体調崩しやすくなりました苦笑
1人目妊娠中
悪阻で寝たり ゆっくり出来た頃が懐かしく思います😭