※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

育休中で自宅保育中の女性が、夫とのコミュニケーションや育児に対するプレッシャー、不眠やストレスに悩んでいます。心療内科などの助言を求めています。

育休中なので自宅保育です。
いつのまにかにメンタルがやられてきているかもしれません‥
夫は育児には協力的だけどその他の時間はスマホと趣味に熱中、私の話は聞き流していて覚えていないことも多々あります。
話し相手は基本夫しかいないのに、なんだかすごく虚しいです。
あと、例えば子どもに関することで何か決めるのはすべて私主導ですが、夫に相談してもそんなに興味がないような感じがしています。
何を買うかという小さなことから、保育園どうするかという重要なことまですべて自分が決めることにプレッシャーを感じます。

毎日子と二人で何をして過ごそうかと考え(でも大した遊びはしないのでたいてい買い物に連れ出すか動画を見せるなどしてしまいます😞)得意でない家事をして一日過ごすことにストレスが溜まってきている気がします。

子どもはよく寝てくれて夜中起こされることはないのに、なぜか私が不眠になってしまいました。
疲れていても頭が覚醒していて眠れません。急に涙が出て発作のように泣き出すこともあります。
今日も眠れないまま4時間ほど経ってしまいました🥲

仕事は好きではなかったですが疲れからかすぐ眠れて不眠に悩むことはなかったです。

子どものことはとっても可愛くて保育園に預けたくないとも思ってますが、なんだかこのままだと私がおかしくなるかも‥と思い始めました。
心療内科などに行くことはまだあんまり考えてません。
似たような経験ある方などなんでも助言お願いします。

コメント

はじめてのママリン🔰

毎日お子さんのためにお疲れ様です☺️
ママ、頑張ってますね。子どもと真摯に向き合っているなぁと第三者から見て思いました。
旦那さんはやはり当事者意識が低いのかなと思いました(人様の旦那に向かってすみません)。二人の子どもということはわかっていそうですが、子どもしか見れてなそうだな、子どもを取り囲む環境や人を見れてないな、後々大変になるパパのパターンだなという印象です。2人の子どもだからこそお互いの状態、状況を分かり合えてるといいのですが、お話しても理解が難しそうなので一緒に心療内科に受診して、家族としてどうしていくか先生に助言を頂いていいと思います。
不眠も辛いですよね、カウンセリングを受けて変わらなければお薬の処方もお願いしてもいいかもしれません。医療の力に頼っていいと思いますよ。
睡眠までいかなくとも、お子さんが寝た時に瞳を閉じて、少し休んでくださいね。ママが今日もお子さんと元気に過ごせますように。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🥲
    不眠はここのところ続いていて、なんだかいろんな考えが頭の中を巡ってしまい寝つけないような感じです。
    もしかしたらPMSもあるのかもしれないので、一度受診を検討しようかと思います‥。
    子どものためにも夫ともうまくやっていきたいと思うので自分の体調についても話をしていきたいと思います。

    • 7月8日
はじめてのママリ🔰

プレッシャーになりますよね💦
色んなこときちんと調べて旦那さんにも相談していてすごいなと思います😊
でも、だからこそもっと参加して欲しいと思いますよね。

実家など他に頼れる方いますか?大人と話すだけで大分違いますよね。
眠れないことなど、旦那さんや親御さんなどに相談してみてもいいと思います。
旦那さんに「あなたの態度が…」などは言わなくてもいいので、「自分の体調が悪い」ということだけは伝えた方がいいと思います。

お子さんの年齢(月齢)が分からないですが、可能だったら産後ケアや一時預かりなど利用して、リフレッシュしたりしてもいいのかなと思います。

医療も頼っていいと思います😊

頑張っている自分を誉めて、自分を大事に過ごして下さい😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    子どもはもうすぐ1歳でわりと育てやすいほうかと思います。
    実家も頼ることができるので話してみます。
    けっこう恵まれた環境なのに自分のキャパがせまいなと思います😞

    もう保育園入れたほうがいいのかも‥と思ってましたが、その前に一時預かりを検討してみたいと思います。
    ありがとうございます😢

    • 7月8日
かか

旦那さん、子供に関する事を相談しても興味がなさそうなんですか?
お子さんの保育園についてとかも調べてくれない感じなんですか?そこら辺、ちゃんと育児に協力してくれないと働き出したらキツイかもしれないですね。
うちは旦那が育児をメインでやってるので子供関係の書類や保育園関係も旦那が主導です。
そこら辺を話し合ってしっかり協力してもらえば漠然とした不安も緩和されるんじゃないでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    聞いてはくれるけど調べるのも決定するのも結局自分という感じですね💦
    それは育休中なのである程度仕方ないのかなとは思ってますが😣自分から調べてくれるのが理想ではあります。
    話し合ってみたいと思います。

    • 7月8日
ママリ

同じです〜
うちも何を買うとか、保育園とか、話せば聞いてはくれるけど、たぶん考えてないです。
決めるのは全て私です。

私も不眠です。
子供たちは寝てるけど、1人で夜中起きてること多々あります😓

育児ってそんなもんなんだろうな〜と思ってましたが、、他の方のコメント見て、あれ?私も大変なのかな?って気づきました😂💦


助言も何もできないですが…
一緒に頑張りましょう✊✨

私は1人目の育休明け、一気に気分が晴れたのを覚えてます。
家事育児しない、ママじゃない時間がすごくリフレッシュになったのを覚えています。

そういう時間を作れると、少し気持ちが変わるかも。
体調悪いことをご主人に話して、一晩だけでも一人になる時間もらってみても良いかもしれないですね🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    同じような状況なんですね💦お
    疲れ様です‥!
    私はたぶんキャパがめちゃくちゃ狭いので‥😣普通にこなせる方も多いんだろうなと思います。

    やっぱり仕事復帰すると気分転換になる面もありますよね。
    夫には体調のことなど話して復帰についても相談してみたいと思います。
    大変だと思いますがお互い頑張りましょう‥ありがとうございます🥲

    • 7月8日
はじめてのママリ🔰

同じでした。旦那が同じです。同じ人?って感じです。
保育園の話しとか、話したことすら覚えてないし、買い物も俺は別になんでもいいしのポジション。そのケータイゲームやめろともいつも思ってます。イライラしますよね。私のキャパを超えて無関心に腹が立ってブチギレたこともあります。
今は保育園で仕事復帰しました。保育園、子どもと離れたくないし、うちは長時間預けてて子どもにも私にもあんまりよくないと思ってますが、水遊びや砂場で遊ばせる、英語と触れ合い、ひとりっ子なので他の子どもとおもちゃ取り合いするなど、家で私にはできないことやってくれて、助かるって思うようになりました。たいがい午前中だけしかそういうのはなくて、午後は寝てるだけっぽいので、早めに迎えにいけたらベストだなぁと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    旦那さんが無関心なのけっこうしんどいですよね😢
    子どもと離れるの寂しくなってしまいますが、保育園に行くとそれはそれで刺激も与えられてよさそうですよね。
    予定より早めに入園させるのも検討したいと思ってます。

    • 7月8日