![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
平日なら近隣の保育園で検索一時保育とかどうですか??
早めに調べて電話等すれば預かって貰えますよ😉
![プクリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
プクリン
その時期は大変ですね。
労力も使いますし、
私ならお礼を包むからお願い!ともう一度頼んでみますかね。
-
ママリ
そうですよね😢うちの母ひざが悪くて、7ヶ月の子を抱っこするのも大変でなんだか無理に言えなくって。
今更参列するの断ったら迷惑ですよね😩- 7月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
預けることが出来ないのであれば最初から招待されているわけではないお子さんを連れて行くよりは、欠席の方がいいのかなと思います💦💦
-
ママリ
そうですよね、お断りしてご祝儀包んでおいた方が無難ですよね😭
- 7月8日
ママリ
それが15時30からの披露宴で、保育時間内にお迎えに行けないと思うんです😭
こんなことならはじめから断っておけばよかったかもと思い始めました💦