※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

レストランで、お向かいに座っていたご家族、おばあちゃんが、優しい目…

レストランで、お向かいに座っていたご家族、おばあちゃんが、優しい目で何度もこちらを見ていました。
食事が済み、席を立ち、会計へ向かう途中、娘に手を振ってご家族みんなでニコニコと微笑んでくれました。
なんて素敵な方たちなんだろう!とほっこりしました。
優しい人に触れて幸せになりました。
こんな気持ちも、この子がいるから得られる幸せでもあるんだなぁ。この一瞬を大切にしていきたいと思いました。

コメント

つき

私も子供を産んで優しい人が世の中にはいるんだなと実感しました☺️特に子供が一歳未満の時はおばちゃんが子供に温かい声をかけてくれて嬉しかったです✨

🌸

そういうのって本当嬉しくなりますよね☺️
私もお店とかエレベーターで話しかけてくれたり息子に笑いかけてくれるととっても嬉しいです☺️!!

まる

温かいエピソードで私まで幸せな気持ちになれました🥲💖

ままくらげ

私は小学生の子供しかいないので既にそのおばあちゃん側の立場で
可愛い〜と思わず夫婦でニコニコ、つい手を振ってしまいます🥹
赤ちゃんや小さい子がジッと見つめてくれたり、手を振ったりなんかしてくれると、また可愛い〜!と手を振りかえしてしまいます。

ふと、このご時世知らない人に我が子を見つめられて手を振られてたら迷惑かな?ママさんもこちらに気づいて会釈してくれたけど……と思ってたのですが
ママリさんのような優しいママさんもいらっしゃるとわかりとても嬉しく思いました☺️

赤ちゃんって本当に可愛いですよね✨
見てるとジーンとしてくるほど癒されます🥹

ママリ

お子さんの性格や愛嬌などもあると思いますが、うちの子、愛嬌がめちゃくちゃあってお隣さんやお向かいに座られた年配のご夫婦やファミレスの年配の店員さんなんかはどこのお店に行っても優しい目で見てくれます☺️

うちの子も手を振ったり微笑んだりするので、それがまた可愛いのでしょうが、愛嬌大事です!!

私も我が子が周りから優しい目で見てもらえているなと感じてほっこりした気持ちになれるので幸せです🥰