※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

1歳0ヶ月の子供を叱る必要性について相談。義母が息子を叱り、甘やかし過ぎではないか悩んでいる。家族関係を壊さずにうまく解決したい。

1歳0ヶ月の息子を叱る?ことについて相談です🥲

この月齢くらいの子に「ダメ!」など強く叱ることは必要なのでしょうか😵?
例えば、つかみ食べをする食材やスプーンや食べ終わった皿を床に落としたりポイした時などです。

義母(同居)が、息子に対して最近しつけ?をしてきます💦
その時に「めっ!」「ダメ!」など息子の目をしっかり見て怒ります。息子は固まってその後しっかり泣き始めます。

義母には「ダメなことはダメと叱らなきゃ。好き勝手にさせてたらダメ。」と私が遠回しに叱られました😭

私は甘やかしてるつもりは全くなくてダメなことをした時はちゃんと伝えるべきだとは思っています。
だけど圧をかけるのではなく「これはモグモグするものなんだよ」「ポイしたらスプーンもお皿も痛い痛いだよー」などなぜダメなのかを説明するように心がけています。

義母には家事も子育ても手伝ってもらっているので、めちゃくちゃ感謝しています。
だけど、何でもかんでも方針を義母寄りにされると生活しにくくなります🥺💦

私たち家族と義母との関係はお互いに壊したくないので(義母は持病持ちなので老後の面倒見てもらわなきゃと思っているし、私たちは子どもの面倒見てくれて感謝している)お互い弱み握ってるみたいな関係で、できれば穏便に過ごしたいんです😵

何か上手くやっていくいい方法ありますかね😓😓😓

コメント

deleted user

文章で説明してもそこまでわからない頃なので
「ダメ」という簡単な言葉と
🙅‍♀️ バッテンを作って視覚的にわかりやすいように教えてました!

でも正解はないので無理に義母に合わせる必要無いと思います!

はじめてのママリ🔰

私も質問者様と同じで甘やかすつもりは全くないけど「落としてみたかったんだね。でもこれは食べる道具でおもちゃじゃないよ。床もスプーンも傷ついて痛がってるよ?落とすならこっちにしようね」と説明してます。
「ダメ!」の言い方にもよると思いますが、ただ大きい声で「ダメでしょ!!」って言うだけなら怖がるだけでなんの改善にもならないので、せめてきちんと落としてはいけない理由と、何か落としたい時はどうしたらいいかを言ってあげるのがいいのかなと思います。
「ダメ」というワード自体義母さんに言わないようにお願いするのはハードル高いと思うので、せめて「なんかね、ダメだけだと子供はどうしたらいいか分からないんですって!具体的にダメな理由とどうすればいいか説明してあげるのがいいってテレビで言ってました!」って伝えて少しずつお互い歩み寄るのがいいのかなと思います☺️
ちなみにうちの夫は上記のことを分かってるのにすぐ「こら!ダメ!だーーめ!」と馬鹿みたいにダメダメ言ってます笑

あじさい💠

義母さんのようにわかりやすく伝える事も大事ですし、ママリさんのようにきちんと説明する事も大事です。
どちらも正解です👍✨

泣いたらアタッチメント(抱きしめたり手を握ったり)してあげて、落ち着いたところで説明もしてあげたら良いと思います😌

お皿を落としてみるのがどこまでやっていいかの実験をお子さんがしているとして、ダメ!パターンだと体感ですが早めに止める気がします。説明パターンだとしっかり理解してからなので年齢が上がってからになるのかなと🤔
叱るのは義母さんにお任せしちゃいましょう🤭とっさに言葉が出ないもんで〜🤭って言い続けて逃げたら良いと思います!

ぽぽ

危険なこと以外は怒らなくてもいいんじゃないかなとは思うけど、大人からしたら嫌な行為ですよねー。

説明してもわかってるかわかんないけどダメよ🙅って言ってから説明する派だったので、怒りはしなかったから気持ちわからなくもないです。

ご主人に相談して怒らない育児をしてる旨を伝えて貰えばいいんじゃないですかね?

私は子供とこう関わりたいというのがありましたが、
主人は主人の関わり方、父母には父母の、、、義父義母にはその人たちなりの関わり方があって、その個人個人が我が子との関係を築いていけばいいと思っているので、多少のことには目を瞑っていますが、同居だと日常だし嫌なもんは嫌ですよねー

はじめてのママリ🔰

私はダメな事をしたら、まずは目を見て怒った顔で「ブーだよ!」と伝えます。1歳2ヶ月でお皿を落としたりしたら自分から「ブー」と言って✕を作ってくれるようになりました。
1歳ですし、まずははっきりダメ!と伝えるのは良いかなと思いました!理由を伝えるというのは良いことだと思いますが、内容は分からないと思うのでもう少し大きい子向けかなと思います。ただ、理由も含めてたくさん話しかけてあげるのは大事ですよね☺️
同居だからと言って、育児方針は同じじゃなくても良いんじゃないでしょうか??明らかに虐待とかじゃなければ、ママリさんがやりたい育児と義母の育児は違って当然ですし、子供だってそれくらい分かります!圧をかける感じが苦手なら、優しくでもダメよ!と伝える所からやってみるのはどうでしょうか??泣くということは言葉の理解も進んできている証拠だと思いますよ😄

はじめてのママリ


コメントありがとうございます!!

育児に正解はないですし義母の気持ちもわかるので何とか上手く過ごせるように旦那とまた話し合ってみようと思います😊

相談に乗ってくださりありがとうございました!!