
コメント

はじめてのママリ🔰
はやいです!
私もそうしようと思いましたが、公正人の人に、また離婚する時になったら年収とかによって金額や状況も,変わるから寸前に作るべきと言われました!
はじめてのママリ🔰
はやいです!
私もそうしようと思いましたが、公正人の人に、また離婚する時になったら年収とかによって金額や状況も,変わるから寸前に作るべきと言われました!
「養育費」に関する質問
旦那の元嫁が再婚して元嫁との子供と再婚相手が養子縁組した場合、旦那は養育費は払わなくてよくなりますよね?? LINEで養子縁組したとの連絡が来たんですが、もう払わないことを話し合ったあとそのまま終わりでいいんで…
結婚10年目離婚しようか迷っています。 年の差ということもあり向こうは18個上で現在私は33歳で小2の男の子がいます。 フルタイム勤務私の年収は300万円程。夫は1200万円程。 理解してわかって結婚しましたが休みの日は…
借金、ローン、ギャンブル 夫がやってることです。 別にその分稼いでるなら我慢できますが それほど稼いでないし、生活費にも手を出します。 ギャンブルやるために、お金を借りたりします。 子どもは3人います。 育児も…
お金・保険人気の質問ランキング
まいか
なるほど!やはり、そーですよね!!
ちなみに公正証書かいて公正役場の人の文言もつけた方が養育費支払われなかった場合強制執行になると聞いたのですが、本当なんですね😭
はじめてのママリ🔰
公正証書のなかに、支払いが1ヶ月滞ったら強制執行するという旨の文言をいれるといいです!
まいか
なるほど!!
わかりました!ありがとうございます😭