
1歳8ヶ月の子どもが保育園で鼻水・咳が続き、耳鼻科で治療中。最近咳が出てきたが、再度耳鼻科か小児科に行くべきか悩んでいます。
小児科か耳鼻科どちらを受診すべきか悩んでいます。
1歳8ヶ月の子どもが4月に保育園に入園してから、鼻水・咳が続いています。
保育園あるあるなことは承知しています!
4月から何の症状なく元気だったのは合計で2週間〜3週間弱くらいです。
今は2ヶ月くらい鼻水が出続けていて、途中熱を出したり咳が酷くなったり…
その間に耳鼻科で副鼻腔炎と診断され、毎週耳鼻科に通い薬を飲み続けています。
そしてここ数日、咳が出てきました。
ちょっと変な咳の音がありYouTubeで聴いたクループの咳に似ていますがそこまで酷くはなく寝ることはできています。
昨日は夜中に何度か咳込みました。
陥没呼吸などはないです。
しばらく通い続けている耳鼻科に再度行くか、咳があるなら胸の音を聞いてもらうのに小児科に行った方がいいのでしょうか。
通っている耳鼻科では胸の音を聞いてくれるかはわかりません。
- のの(2歳6ヶ月)
コメント

まふ
わかります
4月からうちも通い出して元気な時は通い始めた最初の頃だけでした😅
咳も出てて、クループぽく似ているのであれば、小児科行った方が良いと思います!
娘は何度かクループぽいで小児科受診して、ショッキングピンクのシロップ飲ませてます!

はじめてのママリ🔰
同じ状況なら、小児科受診します🤔
-
のの
ありがとうございます!
小児科受診しました😊- 7月7日
のの
ありがとうございました!
翌朝にはクループっぽい咳はなくなっていましたが熱が出てしまい…小児科を受診して薬を一通り処方してもらいました。