保育園に入園したばかりのママが欠勤で指摘を受け、心が折れています。子育てと仕事の両立が難しく、転職を考えている状況です。同じ経験の方からのアドバイスを求めています。
ついに仕事の欠勤が多いと注意されました(;-;)
4月から保育園に入園した1歳2ヶ月の女の子ママです。
旦那と3人で暮らしており、義実家は車で40分ほどの距離です。(私の実家はアテにできないです。)
旦那は正社員7年目、私は今年の4月に慣らし保育終えてから派遣社員として入社したばかりです。
義実家や旦那の協力もあり、4月はほとんど慣らし保育中だったためなんとか欠勤0。5月は私も病気をもらったりで10日欠勤。6月は4日欠勤してしまいました。
ちなみに今は手足口病でおやすみ3日目です💧
女上司(既婚子育て終えた方)から「こんなに休む人は今までいなかったと皆言っている」「あなたと同時期に入社した方は1回も休んだことがない」(その方のお子さんは4歳で幼稚園に入園したばかりのようです)「元々からだが弱いのか」と言われてしまい心が折れました。
派遣会社を通して応募した時に小さい子が4月から入園すること、保育園からのお迎え要請などでご迷惑をおかけしてしまうこと(旦那と交代で休んだり、義実家に預けたり頼る術は行う)は事前に伝えていましたが最近ついに言われてしまいました…
以前に出勤率をあげてほしい、と欠勤する度に言われていたので「私の方からも頼れるところは全て頼っているのですがこれ以上の努力をすることは難しいです。」正直にと打ち明けました。でも「全部出勤して当たり前」「働くことも産むことを選択したのも自分だよね」と言われポキッとなにかが折れてしまいました。ミスマッチを防ぐため事前に子どもの状況を説明した上での入社でしたが、やはり子持ちには難しいよなあと思いました。
派遣先で仲良くしてくださる方は「小さい子がいるってわかっていたのに採用した側の責任」皆、優しい言葉をかけてくれますが(呼び出されて会話していたところを見られています)
私自身の心が折れていて、もう転職する意思があることは揺らがないので次に繋がるように同じ境遇の方からアドバイス、エールをいただきたいです🔥
- はじめてのママリ
コメント
みにとまと
酷い職場ですね😢子供なんて体調崩して当たり前ですよ。1歳と4歳じゃ全然違いますし、比べるの意味わかんないですね。体調悪い子供を1人で置いておく訳にはいかないし、だったら採用するなって感じですね😤
私も派遣ですが、ものすごく理解のある職場でどんなに休んでも嫌なことは言われず、労ってくれたり心配してくれます。本当にありがたいので、とにかく出社出来る時はきちんと仕事しようと思ってます!
理解のある職場はたくさんありますよ😊派遣は自分で職場を選べる立場にあるので、次次ーって前向きに考えましょう💪
はじめてのママリ
酷いですね💦
欠勤少ない方だと感じましたよ😳
私の娘は最初の半年は、週1で熱出してたので、
月の半分以上休みでした🤣
そのうえもれなく私もうつって、、みたいな感じで、
半年はほとんど仕事できてません💦
それで主さんと同じように、私もチクチク言われて人とは揉めたんですが
圧倒的に相手が悪かったので、
相手が辞めていきました〜
絶対少しずつ体は強くなるし、慣れると思います‼️
そんな理解のない会社やめていいと思います😤
-
はじめてのママリ
エールありがとうございます!
最初は「代わりはいくらでもいるけど、お子さんの代わりはご両親しかいないから気にしないで」と言われるくらいだったので、人が辞め始めていくから焦ってるのかな?とも思いました。
なんにせよ最初と言っていることが違うのもモヤモヤっとしてしまいましたが、キッパリ辞める決心がついてよかったなあと思いました‼️ありがとうございます( . .)"- 7月5日
はじめてのママリ🔰
復職お疲れさまです😢
安定するまではお休みも続いて辛いですよね。
気持ちはすごーーくわかるし、頑張っていると思います!!
ただ入社早々で10日間お休みはやっぱり休みすぎかなぁと😢
派遣は即戦力を求められるし、期待されてたと思います。覚えてもらってる最中で休まれると本当に継続できる?と心配しちゃう気持ちもわかります。
他の人と比較されたりと、言い方は良くないと思いますが…。
これが、1年とか職場に貢献してるタイミングで10日休んでしまうなら、また違うと思います。
転職ということですが、
子供いて休んじゃうかもアピールしすぎても決まらないし、頑張りますと言うのも同じこと繰り返しちゃうし…と心配ですよね。
休みやすい職場を選ぶのも大事ですが、やっぱりまずは自分がどれだけ貢献できるかかなぁと思います‼︎☺️
この人が辞めたら困る!と思わせるのが大事かと思うので、
まずは、挨拶・愛想よく・メモとる・積極的に質問する、
と言うことを頑張るのが良いかなぁと思います☺️☺️
派遣はすぐ辞められるのがメリットではありますが、やっぱり継続性企業から見ると信頼が持てます。
あと長い目で見ると、希少価値のあるスキル・経験も身につけると、自分が希望する働き方を交渉できるようになります☺️
継続力やコミュニケーション力(愛想が良い!)もスキルなので、ぜひ頑張ってください❣️
♡♡
お気持ちはめちゃくちゃわかります!
体調崩さないでくれ!😭と思えば思うほど、体調崩すんですよね..🫠
私も管理する側の立場なのでちょっとお休み多いかなと思う反面、仕方ないのもわかります。
病児保育は利用出来ませんか?
ご両親に頼れない方ももちろん多いですが、病児保育利用されてる方もいますよ!
もしくは午前中だけ出社して午後はお休みをもらう(ご主人と交代)などをすれば出勤率は上がります(あくまでも出勤率のみ重視するならば、ですが..)
このままだと有給付与にも関わってきますので、まずはご自身の体調管理は必須、あとは病児保育の登録など、まだまだ出来る事はあるかなと思います💪
それもダメならファミサポやシッターさんもあります🙌
はじめてのママリ🔰
めっちゃ気持ち分かります!
ただ、子持ち様の気持ちになってはダメだと思います🥺
入社してから10日の出勤はやはり多いかとは思いますし…
病児保育やファミサポ、もしくは働きやすいように勤務日数の少ないパート勤務等も視野に入れてはどうでしょうか?
ただ、その女上司の言い方は冷たいなって思いますね💦💦
派遣さんって、凄く有難い存在だけど、どこか自由だよねー楽だよねー責任無いよねーって色眼鏡で見られるので、より一層育児との両立の工夫は必要かもです🥺
ちなみに私の働いていた会社は、コロナで1ヶ月休んだ人に対しても、仕事より子供を大事にしなさいという上司だったので、やはり働きやすさは大事だとも思います🥺
-
はじめてのママリ🔰
10日の出勤ではなく、10日の欠勤の間違いです。
- 7月5日
はじめてのママリ
一括の返信になりすみません。皆さんエールやアドバイスありがとうございます。
入社前に派遣先企業さん、派遣担当さん、私を交えたzoomミーティングでも「即戦力として動ける人がほしい訳ではなく、ずっと長くここで働いてくれる人とお仲間になりたい」と仰っていただいたこともあり私としては当初よりいずれは正社員として働きたいと思っていました。上司もその時はお子さんをまずは第一優先にと言っていたし迂闊に信じすぎたのかもしれません。
ただ派遣期間が最長3年ということもあり、そんなすぐに正社員になるつもりはなくともせめて子どもが落ちつくまでは派遣で、と考えていたのでそこでも大きなミスマッチが生じたのかなと思います。実際、入ってから月2回の土曜出勤があると派遣担当も聞かされていなかったことを言われました。
その他、女上司やその他上層部との人間性が理由で私以外の方(正社員、派遣、パートさん問わず)が今年の8月いっぱいでみんな一気に5、6名辞めることが決まっていることを最近知りました。その事もあって即戦力となるような人材がほしくなったのかな?と勝手に予想しています。
ファミサポ、病児保育検討しましたが実際に使って仕事できるかと言われるとできませんでした。独自の病児保育は1時間1500円、どこでも共通な文書料は有料なことを考えると預けている意味もない、市がやっている病後児保育はあるものの3園のみ。病児保育は1園で先着2名のみ。小児科受診後に行くようではそもそも仕事ができない。いろんな理由があって病児保育等使う気がないことは上司に伝えてあります。
いつもは我が家に車が1台しか無いため、私が保育園にお迎え要請されてその日に小児科受診、翌日から義実家に丸々お願いしていることがいつものパターンです。
今別のところを探していて、求人ページにお子さんの急病に対応できると記載のあるところに応募しました。また同じようなことにならないことを祈りたいです😭💦
はじめてのママリ🔰
派遣さんを採用面接したりする立場ですが、ここではお互いの印象を良くするために柔軟な言葉を使ってやり取りされます。
まず大体は綺麗事だと思っておいて欲しいです。
お子さんの事で急な休みがある事を理解いただきたいという言葉に対して了承するのは、あくまで常識の範囲内での事を意味するので、子どもの急な熱全てに休んでくださいね!という意味ではないんです。。🤔
また、なんだかんだずっといてもらいたいというのは即戦力ありきであり、出来るだけ休まないで仕事を安定的にこなせる人を募集しているんだと思います。
うちも同じなので。
勤怠管理は派遣会社の信用の全てなので派遣でお子さん0歳クラスとかならもう少し大きくなったら仕事するでもいいんじゃないかと思います。
はじめてのママリ
幸い女上司のみにそういったことを言われており、実際に働く方々には「仕方ないよね」とフォローしてもらっています。もちろん「おやすみ頂きありがとうございました」と毎回必ず挨拶してるからかもしれません。
私の話を聞いてくれた人がわざわざ他の正社員の方に聞いてくれて「いやでもあの人のお子さん4歳ですよ…」ってみんなビックリしてました。中には小学校入ってようやく落ちつくけど、幼稚園でも今まで集団生活してこなかった子ならなる子はなる!気にしないでよ!と励ましをもらいました。
私も今回は縁がなかったと思い、目星をつけている次の会社さんに応募してみました。うまくいくといいなあと思います😭ありがとうございました!