k☆mama.m
小学校からでいいと思います(^^)🎵
めぐみん♪
主人の兄弟とはお付き合いがなくてお祝いはなにもしてないです。
義妹のお子さんが去年幼稚園に入園したときにお祝いをしなかったです。
主人がうちは子供が生まれたばかりだし、しなくていいと言われその通りにしました。
でも、何かプレゼントと思って名前の刺繍をしてくれるタオル屋さんがあったので紐付きのタオルを2~3枚送りました。
k☆mama.m
小学校からでいいと思います(^^)🎵
めぐみん♪
主人の兄弟とはお付き合いがなくてお祝いはなにもしてないです。
義妹のお子さんが去年幼稚園に入園したときにお祝いをしなかったです。
主人がうちは子供が生まれたばかりだし、しなくていいと言われその通りにしました。
でも、何かプレゼントと思って名前の刺繍をしてくれるタオル屋さんがあったので紐付きのタオルを2~3枚送りました。
「お金・保険」に関する質問
旦那→社会保険、子供達3人扶養 私→社会保険 なんですが私が12月15日に退職するので16日以降は国保です。 そして1月に離婚も決まっています。 1月中には絶対再就職する予定なんですが子供は離婚した時点で旦那の扶養を抜け…
貯金も底をつきそうで今使える現金がほとんどありません😭いよいよお金借りないとやばいかも、、けど借金はしたくない😭旦那には管理できてないと怒られるので相談できません🤕私が8月から仕事して9月いっぱいで辞めて10月か…
日々の生活でいっぱいいっぱいで微々たる金額しかニーサに回せていません💦 現状習い事もさせれません😭 お金を貯めるなら小学生のうちといいますが、、 たまらなそうで不安😂 かと言って自家用車2台を1台にするのもしん…
お金・保険人気の質問ランキング
コメント