※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あおちゃん
その他の疑問

みなさんママ友とはどんな話をしますか?高校や大学の友達ではなく、子供…

みなさんママ友とはどんな話をしますか?

高校や大学の友達ではなく、子供ができてから出会った友達いわゆるママ友とたまにランチしています。とても楽しいのですが、話すことがなく困る時があります(´;ω;`)
離乳食についてとかの相談とかその他子供の話をしますが、同じ月齢なので一応気をつけて話しています。うちの子は寝返りが出来て友達の子は出来なかったり、逆に友達の子ができることをうちの子は出来なかったりあるので、そういったときに自慢に聞こえないように、ひがみに聞こえないようになど、また自分の子供の話ばかりにならないようになど気をつけてはいます。でもそうすると会話も広がらず話すことが尽きる時があります(。・ω・。)

あまりプライベートなことを聞くのもな〜と思いためらってしまい子供の話以外にもなかなか話を振ることが出来ません。みなさんどんな話をされてるんでしょう。。

コメント

an3chi

はじめましてこんばんは^_^
中々難しいですよね!子供を介してのママ友となると気にしながらの会話になるのわかります!

でも基本は親同士の会話が成り立つかで親しさって変わって来る気がします。
何人か子供が産まれてからママ友が出来ましたが、やはりフランクに気を使いすぎずに過ごしたり話せるママ友と、気に障らないように意識してしまうママ友とふた通りあります。
細かくはプライベートを聞かなくても、やはり子供の話中心で良いのではないでしょうか??心配なら子供や自分の失敗談などを先に話すと話題が広がったりしやすい気がします。自慢にもなりませんし、アドバイスももらいやすいです!
大丈夫!そんなに回りのママ友さんは嫌な気ばかりしないものです!たまに気にしやすい方がいますがあんまり気にしていると話出来なくなりますから頑張ってくださいね!

  • あおちゃん

    あおちゃん

    なるほど!失敗談ならありますヽ(´ー`)笑。確かにそれなら自慢にもならないですし話も続きそうです。
    そうですよね、とてもいい方ですしもう少し気楽に考えたいと思います(°▽°)ありがとうございます!

    • 4月9日
34

主人にムカついたことを話します(笑)

  • あおちゃん

    あおちゃん

    わ!たくさんあるのでめっちゃ会話が弾みそうですヽ(*´∀`)笑
    ありがとうございます!

    • 4月9日
さっぴー

以前働いてた仕事の話とか旦那さんがどんな人とかどこ出身とか……結構いろいろ聞いちゃってます(笑)

  • あおちゃん

    あおちゃん

    そういえば仕事の話したことありませんでした(°▽°)
    ありがとうございます!

    • 4月9日
とことこハム太郎

難しいですよねー!!私なんてどこでランチするかを決めるのも苦手です笑

私は年下なのもあり、会話に困ったらおだてる?と言いますが相手を立ててあげれるような会話を持っていくかな?と思います。

例えば、今どういうおもちゃお気に入りですか〜?私なかなか選べなくて教えてほしいです〜!とか〇〇〇〇のオススメとかってありますか!?とか聞かれて嫌じゃないことについて私は詳しくないから是非教えてほしい!みたいに会話を運んで相手に話して貰ってそこから話を広げたりします!

  • あおちゃん

    あおちゃん

    それいいですね!!今後必要になってくる物たくさんあると思うので、おもちゃ含めそういうの聞いてみますヽ(*´∀`)情報交換も出来ますね。
    ありがとうございます。

    • 4月9日