※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
我ママママン‼️
住まい

新築トイレのスイッチの位置について悩んでいます。内側か外側か、どちらがいいでしょうか?トイレが玄関入ってすぐ正面にあるため、目立つかもしれません。

新築のトイレの電気のスイッチについて
中につけるか、外につけるか迷ってます
みなさんどっちですかー?
ちなみにトイレは玄関入ってすぐ正面で
スイッチつけたら目立ちそうです😂笑

コメント

ペッパー

スイッチは内側で、後からセンサーにしました!

はじめてのママリ

外です!
実家も兄弟宅も友達のお家も外です〜!

deleted user

外です!
センサーなら中も有りだと思います!

はじめてのママリ

うちは外にあるのですが、時々入ってる時に旦那にわざとイタズラされて消されます😇

ママリ

玄関入ってすぐのトイレで中についてますが、外にある方が楽だな〜と思います💦
消し忘れた時にいちいち扉開けないといけないのが面倒です😭

はじめてのママリ🔰

内側で人感センサーなので触ることまずないです。最初の頃にちょっと設定で触ったくらいで今はスイッチの存在すら忘れています😅

人感にしないなら外側だと思います。
おすすめは人感で内側です。

はじめてのママリ🔰

うちも玄関入ってすぐトイレです。中につけました。特に不便ではないです😃

deleted user

うちは中にセンサーついてます。
実家にいた時は外に付いてました。
スイッチにも菌が飛びそうなので掃除の少しの手間を考えると外かなと思います。

はじめてのママリ🔰

中しか付けられず中ですが、中にするならセンサーおすすめします!我が家はセンサーじゃないんですが毎回消し忘れます😭実家も賃貸アパートも外だったので、住んで1ヶ月経ちますが、中側スイッチに全然慣れません😂

はじめてのママリ🔰

中につけましたが、特に違和感なく使えてます。

我ママママン‼️


皆の衆有難うゥ‼️
我、内側スイッチのセンサーに
しようと思うのでアール‼️
大変参考になったのでアール‼️
(本当は外につけたいけどね)