
子供の体調不良で病院通いが多いが、抗生剤が効かず悩んでいる。自力で治すべきか、医師や家族の意見に迷いがある。
すぐに病院に行き過ぎ?
青っ鼻が続いてたら病院行きますか?
3歳と5歳の保育園児でよく体調を崩します。
こじらせることも多々あるので、少し体調崩すとすぐ病院へ駆け込んでしまいます💧
心配とこじらせたくない一心ですぐ病院へ行きますが、夫には薬に頼りすぎと言われます。保育園の先生もまた病院か?と思われてると思います。
医師にすら、保育園通ってると年中鼻水出るよねと言われます。
つまり、鼻水くらい当たり前?薬飲まずに自力で治すべき?と思ってしまいます。
今も青っ鼻が出ていて処方された抗生剤がイマイチ効かず、3週間くらい続いています。
それでもこのまま様子見て自力で治す力を鍛えた方がいいのか。
抗生剤をよく出す小児科、耳鼻科に通ってるので、抗生剤を飲み過ぎかもという気持ちもあります。
- ママ(生後8ヶ月, 4歳4ヶ月, 6歳)

ママリ
鼻水程度では受診しないかもしれません💧
鼻水が酷く呼吸が難しそう、鼻がかめず中耳炎になりやすい、鼻水のほかにひどい症状がある場合は受診に行きますが鼻水だけでしたらよくあるし、保育園にも行けるくらい元気があるだろうし…
鍛えると言うか軽い風邪くらいなら免疫で治せるし、そうしないと免疫がないというかよわくなりそうなので風邪かも!病院!ってうちはならないです🥲

y
透明な鼻水なら何日かなら様子見ますが、青っ鼻になったらすぐ病院連れて行きます!私は🙇
2歳が中耳炎になりやすいのと8歳は副鼻腔炎になりやすいので🙇
抗生物質がイマイチ効かないのなら違う抗生物質に変えてもらうのもありだと思います!!
私はすぐ病院に行くタイプなので
お気持ちわかります🙂↕️

まろん
鼻水は長引いたり、夜に眠れなくなるので耳鼻科によく行きます。鼻にお薬と吸引をしてもらっています。

miiko
心配になりますよね(´;ω;`)
私も心配性で少しでもお咳や鼻水が出たら病院です。
総合風邪薬的なものをお粉で頂いているので残ってたらそれを飲ませてます。
なくなったら焦ってすぐ病院行きますが、抗生剤を飲ませたことないので抗生剤をずっと飲ませるのは少し心配になりますよね。
抗生剤じゃない風邪薬をお願いできたりする小児科ですか?
最近は病院お休みの日にお咳してることが多く、初めて市販薬のKids葛根湯を飲ませてたらお薬より身体に優しいかもと思いここ最近は葛根湯に頼ってます。
葛根湯は味が独特なので子どもたちが嫌がるときもあって、お薬飲ませなくていっかと思ってたら意外と快方してたりして。。。笑
お薬飲んでるときのほうが長引いてたりするよなと思うこともありますし。。。
コメント