
自閉症スペクトラムの息子がいます。満3から幼稚園へ入園し、今は年少さ…
自閉症スペクトラムの息子がいます。
満3から幼稚園へ入園し、今は年少さんです。
ここ数日寝る前に「お外やだ」と30分〜1時間ほど不安そうな顔で訴えてきます。
何がどう嫌なのかは言えません。
なかなか自分の気持ちを言えません。
毎朝行き渋りはありますが、帰ってくると笑顔です。
最近寝る前だけ、「お外やだ」と言ってきます。
親としてどう対応していけば良いのかなと悩んでました。
今後の対応として
幼稚園にお外遊ぶの様子を聞く。
外遊ぶをする前に「今日お外で遊ぶ?」と尋ねてもらう。
(本当に嫌な時は自分から嫌だああ)とは言える子。
他にできる事ってあるでしょうか?
特性で嫌だったら事が記憶に残りやすく、トラウマになりやすい。不安感が強いです。
きっと何か合ったとは思うのですが、
何があったかわからないのがつらいです。
- みい(3歳1ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント