※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5ヶ月の娘がいます。私がいても機嫌悪く泣くことがあり、パパの方が注目されることが気になります。後追いやママを求める様子がないので、自分を認識しているのか不安です。

第一子だと色々心配になる😣
5ヶ月になったばかりの娘を育ててます✊🏻

①人見知りがない
②パパの方が目で追ってる気がする
③うつ伏せで1人遊びをしてて私が横にいるのに
 機嫌悪くて泣く
④1人遊びをしている時は私が空気みたい
(遊んでる時に目が合っても目を逸らす)
⑤ママがいなくても平気?部屋を出ても目で追わないし
 泣きません
⑥声出して笑うのも1日1〜2回とか
⑦着替えやおむつ替えの時毎回では無いですが 
 寝返りをしまくるのでやりづらい
⑧おしゃぶりに頼ってしまう

気分で?目が合うと笑うし、高い高いすると喜びます
ギャン泣きになると私か旦那じゃ無いと泣き止みません

こんな調子で後追いなんてする??😖
ママを求められてる気がしなくて、、、
ママって認識してる?パパの方が良いのかなーー
日中一緒にいるのも、寝かしつけも、寝る時横なのも
私なのに💦

コメント

はじめてのママリ🔰

後追いってまだしない時期ではないですか?ピークが生後8~10ヶ月くらいだったと思います!心配いらないかと思います。後追いしない子も中にはいるみたいですし。
書かれていること全部普通だと思います😊
初めての育児って心配になりますよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます📝まだまだピークを迎えてないのですね!心配になります、、😢

    • 7月2日
みなみん

同じ感じですよ!

誰でもニコニコ人見知りなく、ママがいなくても全然平気!1人で遊んでます。
今はまだよく顔を見る人かどうかくらいの認識で、これから先ママがいいってすぐなりますよ👍
上の子は2歳ですが、1歳半くらいからママ〜!って感じです。

寝返りするとオムツとか着替えやりにくいですよね。
もしまだテープオムツであれば、パンツタイプのオムツにするとやりやすいですよ!

おしゃぶりに頼るのも全然いいと思います!
少しでも楽してママの気持ちに余裕があった方がいいと思いますよ😊

全然心配いらないです!
健康に元気に育っていれば十分です!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます📝一歳過ぎてからママ〜ってなる事もあるんですね!周りが早いのかな😢パンツタイプにしてみます!温かい言葉ありがとうございます🫣♡

    • 7月2日
  • みなみん

    みなみん

    おもちゃなどを持たせながらおむつ替えすると、おもちゃに興味持って仰向けでいてくれることも多いです!

    初めてのことで不安なこともあるかと思いますが、自信もってくださいね☺️✨

    • 7月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日それやってみました!
    おもちゃにかぶりついて、上向いてくれてました😂
    ありがとうございます😭♡

    • 7月3日
k

まだ人見知りや後追いの時期には早いですし、しない子もいるので、なかったらなかったで楽でラッキー!くらいでも大丈夫かなと思います✨

ママは、むしろ認識しすぎているはずなので、この頃の赤ちゃんにとっては、空気のような存在はある意味正解かもしれません☺️!
パパのほうがレアキャラなのでついつい気になってしまうというのはあると思います✨
うちはパパがあやしたほうがツボに入るらしくよく笑いましたよー!笑

寝返りマスターしてからオムツ替えなどやりにくくなるのはとてもあるあるです💦この頃にパンツタイプのオムツにしたりセパレートの洋服にしたりする人もいるのであまり大変なら変えてみても良いかもですね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます📝周りが後追いあるタイプで求められてるのが羨ましくて😖
    いるのが当たり前になってるんですかね笑笑
    あるあるなんですね🤔
    パンツタイプにしてみます👶🏻

    • 7月2日
まるまる

コメント失礼します🙇‍♀️
今まさに同じ状況で誰にでもニコニコしており、離れて泣くとかもないです💦
私の子よりも後に産まれた子はがっつり人見知り&ママじゃダメな感じなのですが、、
この後人見知りや後追いなどは始まりましたか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    誰にでもニコニコしてくれるのは
    嬉しい反面、特別感ないな、、って思いますよね😭💦
    娘は9〜10ヶ月頃から人見知りのようなものが始まった気がします!
    でも周りの子よりは強い人見知りではないです!大勢いたら泣きますが、すぐに慣れてます🙆🏻‍♀️
    後追いは8ヶ月頃です!後追いもそんなに酷くはなかったです!
    機嫌悪い時は抱っこしないといけなかったり、側に居ないと泣く事が増えました👶🏻周りの子よりはマシな後追いと人見知りですが、ちょっとはしてくれました👶🏻5ヶ月頃なんかまーーーったくでした🤣周りは人見知りしたり、ママっ子ばかりなので羨ましかったです😭
    ちなみに現在の娘は夜だけママっ子です笑 日中はママが居なくても多分、大丈夫そうです🤧

    • 2月25日