 
      
      
    コメント
 
            退会ユーザー
私なら行きます。
手洗いは徹底します!
 
            ばっち~ママ
ワタシは行きますねー!
病院でなくても風邪はもらう時は
もらいます⤵
- 
                                    はる ありがとうございます⭐確かにもらうときはもらいますもんね。 - 4月8日
 
 
            ぱんだ☆★
病棟の種類にもよるかと思います。
私も病院は結構抵抗あるんですが、きっとお父さまも孫の顔が見たいでしょうし、連れて行ってあげれるなら連れて行きたいと思うと思います。
- 
                                    はる ありがとうございます⭐私も産後5ヶ月で免疫力がおちて中耳炎になり今も通院中です。私も入院してから行けていなくて、孫もみたいですよね。ありがとうございます⭐ - 4月8日
 
 
            てよ
逆に、免疫が切れる生後半年よりもまえに行く方がいいのかな?と思いました!
月齢が低いといっても、新生児〜2ヶ月くらいなら大事をとりますが、もう5ヶ月なので私なら行くかなと思います!
- 
                                    はる ありがとうございます⭐勉強になります。 - 4月8日
 
 
            わわわ
逆に病院側が未就学児の入院病棟への入室を禁じている場合もあるので病院側に確認された方が良いと思いますよ(^-^)
お見舞いの人が病気をもらってくるより、入院している人が外部の人から感染させられる方が免疫力も下がっているので病院は心配なのだと思います(^_^;)
- 
                                    はる ありがとうございます⭐そうなんですね。逆に与えてしまうと考えていなかったので勉強になりました。 - 4月8日
 
 
            kaeママ
ほぼ寝たきりの父がいますが、生後3ヵ月の娘を連れてお見舞いに行きました。
看護師さんに相談したところ、乳幼児は病棟に入れないとのことで、ベットごとロビーまで来てもらいました。
本当は車イスに乗せる予定でしたが、難しくベットごと移動に…💦
看護師さんに相談されるといいと思います!
- 
                                    はる 寝たきりのお父さまがおみえなんですね。勉強になります。寝たきりのお父さまになにかお見舞いで喜ばれるものはなにかありますか?私の父も床擦れがあるようで、色々考えてしまいます。 - 4月8日
 
- 
                                    kaeママ 病院に許可をいただいて、病室に父の好きな音楽を流してました。 
 はるさんとお孫さんの顔を見るだけでもお父様は喜んでくれると思いますよ!- 4月8日
 
- 
                                    はる ラジオ、CDは入院前には渡していたのですが、そういうこともできるんですね。ありがとうございます - 4月8日
 
 
   
  
はる
ありがとうございます⭐手洗いは5ヶ月の子供にもしますか?
退会ユーザー
しますよ!
はる
そうなんですね。ありがとうございます⭐