※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
4きょうだい(女女男男)♡ママ
お金・保険

旦那の報奨金を家族貯金にしたいけど葛藤しています。同じくらいの年収の方、報奨金はどうしていますか?焦っていますが、学資保険や児童手当は貯金しています。

年収500〜700万前後の方に質問です。

うちの旦那は年ボーナス2回と、期末賞与1回と
たしか5月と11月あたりに報奨金や
賞与がちょいちょい出たりします!

ボーナスと期末賞与はお互い2万くらいお小遣いにして
あとは貯金にしてますが、
報奨金等(3〜12万あたり)は
俺が頑張ったのだから
家族のお金にいれないで
タンス貯金にしたい。ということで
報奨金等もらった分はおろしてタンス貯金しているようです。

毎月お小遣いは25000円ですが
結局足りない時タンス貯金から使ったり自由に使ってます。
子供のおもちゃや誕生日プレゼント等
タンス貯金から出してくれています。

我が家は旦那の給料が入る口座で生活しており、
毎月プラマイ0です、、、
(学資保険で4万引き落としされてますが)

通帳残高増えないし全然貯金もできてないし、
年間そのボーナス以外の報奨金で、
20万前後タンス貯金にしないで
おろさないでそのまま家族貯金として
貯めてくれたらな、、と最近思うようになりました🙇

でもタンス貯金でパチンコしたりタバコしたりではなく、
自分の酒、ツマミ、子供のお菓子やおもちゃ、ゲーム等
結局子供達のためにつかってくれているのも分かるので葛藤します💦

せめて半分はタンス貯金で、半分は家族貯金に、、と言いたい所ですが、言って気分悪くしても嫌だし
モチベーション下げても可哀想なのでモヤモヤしてます。。

同じくらいの年収の方、
旦那さんが報奨金等貰ってきたらどうしてますか?

旦那いわく、同僚などは報奨金は奥さんに黙っておいたり、報奨金だけ別口座に入金できるらしく
そういう風にして奥さんに見つからないようにしている人も何人かいるみたいです。
なので俺はちゃんと報告する!とたしかに振り込まれているとこも確認しますが、、


ママリはお金持ち多くて
比べちゃって焦ってます🙇🙇
うちなんて子供4人いるのに、毎月プラマイ0とかやばいですよね。。。

学資保険月4万と児童手当は手を付けずに貯めてますが🫣

コメント

ぴっぷる

仕事のモチベーションにも繋がっちゃうので、貯金に回したいお気持ちは凄く分かりますが我が家は個人の持分にしてます😂
学資保険も積み立てられて児童手当も手を付けずに貯められているのであれば、一先ずお子さんの為のお金は確保できているわけですし!👍

ぷにか

報奨金やボーナスなどは半分弱が夫、半分強が家計にしてます😌
(50万なら20夫で30家計など)