※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の子供の療育について悩んでいます。心理士と保育園の意見が分かれており、どちらが良いか迷っています。どうしたらいいでしょうか?

1歳9ヶ月で療育を考えています。
保育園の先生と心理士さんの意見どちらも分かるなぁといった感じで悩んでいます。アドバイスください。


発語が2~3語、自分発信のコミュニケーションは取れるが、相手が意図していることの理解があまりできていないことの2点が気になっています。心理士さんからは「同じく2点が気になるけど保育園通いだして急成長している部分もあるから様子見でもいいし、療育通われてもいいと思うしお母さんのお気持ち次第です。」と言われています。
保育園の先生に検討していることを伝えると「まだ早い気がします…保育園通いだして3ヶ月。やっと保育園に慣れてきたところにまた新しい環境があって送迎も色んな人がするだろうし先生もコロコロ変わるだろうし、ストレスになりそうな気がします。確かに気になる所はあるけど、入園してから成長している部分も沢山ありますから、まだ様子見でもいいんじゃないかな」と言われ、確かにそうだなと思う気持ちがあります。
ですが、見学希望を出している療育施設の施設長からは「早いに越したことはないし、泣くのも最初だけ。ストレスになることなんてありませんよ」と言われました。


皆さんならどうされますか?🥺
なにかアドバイスがほしいです。

コメント

ゆここ

上の子が同じ感じで様子見ましょう、様子見ましょうと3歳近くまで言われ続けてましたが、結局療育に3歳すぎから通いました💦‥

自分が同じ月齢時に戻れるなら‥通わせれるなら通わせます⭐️

  • ママリ

    ママリ

    そうなのですね🥺!
    とりあえず週1で親子参加型の療育で探してみようかな思いました!

    • 19時間前
まい

保育園の先生はどこが気になってるんでしょうか?

通おうと思ってる療育はどんな感じのところなんでしょうか?

確かに速いに越したことはないと思います。
でも月齢だけで見ると、1歳9ヶ月で保育園に通っているなら急成長しそうですし、まだ様子見で良いのでは?と思いました✨

  • まい

    まい

    うちは2歳半前くらいから療育に通いました!
    それまで、市の親子教室に週1で行ってました😊

    • 6月28日
  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    保育士さんも同じところが気になっていると思います。
    検討しているのは言語聴覚士さんがいて個別指導もある所を探していましたが、皆さんのコメントを読んで親子参加型の週1くらいから始めてみようかな?と思いました!😊

    • 19時間前
はじめてのママリ🔰

心理士さんの意見に賛成です。
うちの息子は2歳すぎまで発語なし、相手の言っていることはなんとなくわかっているかな?という感じで、多動でした。
療育ではなくて自治体の教室に行ったのですが、合わなかったようで毎日嫌がって早く帰りたいと言っていました。
発達外来に行ったらすんなり受け入れられたようで、合う合わないもあるのかなと感じました。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    確かに合う合わないはありそうですね🥺
    とりあえず色々と見学に行ってみようと思います!✨

    • 19時間前
みみ

来年から療育に通う予定です。
今はこども園に通っていて、1歳児クラスの時は発語もゆっくり、癇癪やこだわりがとても強く困りごとが多かったです。
市の保健師や園の先生に相談をしながら様子をみましたが、それなりに?成長出来ています。
それでも少しでも本人のためになるなら…と療育に利用申込をしました。習い事感覚で行くのもありですよと園の先生に言ってもらえて私自身もなんだか少し楽になった感じがしました。

何年後かにもっと早く通わせておけば良かったと後悔するよりは、早めに通って成長とともに気になることが減ってきても習い事感覚で通うのもありかなーと思います。
本当に無理、お子様が混乱して辛そうならまた別の療育を考えたり少し様子見たりでもいいんじゃないでしょうか?

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    確かに習い事感覚で通うのありですね!
    とりあえず親子参加型の療育で見学に行ってみようと思います!

    • 19時間前