※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なー
ココロ・悩み

4歳の息子が他の子を叩いたことに腹を立てています。嘘をつかれたこともあり、効果的な対応方法を知りたいと相談しています。

もうすぐ4歳年少の息子について相談です。
他害をしてしまった子供への対応教えてください😭

幼稚園の後先生からお留守番電話が入っており
先生から電話来てたけど幼稚園で何かあった?と聞くと「何も無いよー!」といったため
また掛かって来るだろうとそのままにしていたら
夕方下の子と私が眠っている間に再度留守番電話が入っており今確認しました。

お友達を園で叩いてしまい個人的に言い聞かせをしました、家でもフォローをお願いします

という内容でした。

他の子を叩いた事に加えて何も無い!と嘘をつかれたことにも腹が立っています😓
先日も姉弟喧嘩ですぐ叩いてしまうので怒ってます
叩かない!優しくする!と約束した上
幼稚園でも叩いてないよ!と毎日の様に報告を自分からしていたのに...
そういえば、今日は報告無かったなと...
幼稚園で他人を叩くのは初めてですが、前に物を投げた事はあります

今、就寝中なので私も落ち着いてから
明日改めて話をしようと思うのですが

このままだと嘘つくな!と頭ごなしにキレそうです...
あらかじめ効果的な言い聞かせ?の方法が知りたいです
他害をしてしまった子供への対応教えてください😭

コメント

ことり

うちの保育園だと、双方にお伝えはしますが、事実を教えるだけなので気に病まないでください・相手が誰かはお伝えしません。って感じですので、相手もわからないし何かお詫びするって事もないです。
まだ4歳前なので、嘘つくつもりもないと思います。
保育園ではその場で先生も言い聞かせただろうし、終わった話だから子ども的にも何にも無い、と言ったのかもしれませんね🤔

昨日先生から電話があって、お友達を叩いちゃったってきいたけどほんとかな?
なにがあったの?
と聞いて、話してくれたら
そうだったんだね、それが嫌で叩いちゃったんだね
と共感して
でも叩く事は良く無いよ。
お口があるから叩かないで嫌だよって言えるといいね
というふうに落ち着いて話すのはどうですかね?🤔

  • なー

    なー

    ありがとうございます🙇‍♀️
    スマホをカンペにしながらそのまま話しました!
    先生から電話あったよ?では再度目を泳がせて言いませんでしたが...😂

    話を聞いても、絵で状況書き出しても特に嫌な事をされた訳でもなくて、本人も叩いた理由が分かっていないようでどうしたものかとなりましたが😓
    とりあえず、叩く前に口を使う解決出来ないなら先生に言うとお約束出来ました✨

    おかげさまで私も落ち着いてお話することが出来ました🙇‍♀️
    ありがとうございます

    • 6月29日