※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳間隔が広がり心配。母乳を搾乳して哺乳瓶であげているが、直母で吸わせると泣く。搾乳量が多く、胃の大きさが心配。生後1ヶ月でこんなに授乳間隔が大丈夫でしょうか。

授乳の間隔、搾乳の仕方について
生後1ヶ月の子を完母で育てています。1ヶ月になるちょっと前から夜の授乳のタイミングが空いて来て4.5時間まとめて寝るようになりました。私はおっぱいの張りがあるので前回の授乳時間より3時間後に搾乳し次の授乳のタイミングで哺乳瓶であげるをしていたら授乳のタイミングで哺乳瓶であげる事がほとんどになってしまい、1ヶ月検診でなるべく直母であげてね〜と助産師さんに言われました。なので、搾乳した母乳(120mlほど)は冷凍保存し欲しがったタイミングで直母で吸わせると、母乳が足りないのか泣きじゃくってしまいます。なので、おっぱいの張りが感じなくなるまで搾乳(50ml〜70mlほど)し、冷凍保存してます。授乳は問題なく直母で行えておりますが、おっぱいがふわっふわになるまで飲み切ってくれてそれでも足りないと口をパクパクして泣きじゃくり、搾乳した分を哺乳瓶であげています。そしたら朝起きて8時〜9時に一回授乳したら15時〜16時まで欲しがりません、、、16時にあげて20時以降に欲しがってきます。授乳間隔がだいぶ空いてきて、回数も少ないので心配になり無理やり飲まそうとしたのですが、頑なに口を開かずです、、、きっと母乳をたっぷり飲めているから長時間寝ているのだと思うのですが、生後1ヶ月でこんなに授乳間隔空いて大丈夫なのでしょうか😭
ちなみに、1ヶ月検診では46g/日増えてました😅
先ほど、一体今自分はどれぐらい母乳が絞れるのか搾乳してみたら160ml搾乳できました!きっと200ml近くの量を一回で飲んでると思うのですが、そんなに胃が大きくなってるんですかね😱あまりにも他の子と飲める量が違うので心配です🥲

コメント

deleted user

さすがに授乳時間空きすぎです!
夜長く寝てる4〜5時間はまだしも、そのほかの1回の授乳については低血糖や脱水の心配があるので2〜3時間おきにあげてください😭

搾乳の量と、実際に赤ちゃんが飲める量は違うので飲めているのはもっと少ないはずです。
それは気にしなくて大丈夫です。

私は逆で差し乳だったので、いくら搾乳機で絞ってもほとんど出てこない。
でも授乳すれば吸われれば吸われるどんどん出てくるタイプでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね😭😭😭
    低血糖も心配で、無理やり飲ませようとしても
    頑なに口を開けてくれません😭
    搾乳機で120絞って哺乳瓶であげている時はきちんと3時間前ぐらいで起きてきてくれてたんですが、、、
    夜寝てる時は起こさずに、日中は2.3時間ですね😭1ヶ月検診の時に寝てるんだったら起こさなくても大丈夫と言われてたので心配にはなってましたがそのままにしちゃってました😭
    日中も4、5時間空いてるので気をつけます😭

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

私は助産師さんに
夜中4-5時間空くのはいいけど
1日にそれが何回もはだめ
と言われ、
昼間は3時間で授乳するようにしています!
それで1日6-8回の授乳回数です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もっときちんと聞いておけばよかったです😭
    明日から日中は起こして3時間置きに授乳します😭
    胃袋が大きいのか搾乳した160もペロっと飲んで吐き戻しもないので飲んでるから大丈夫なのかと勘違いしてました🥲

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今なにも起こってないし
    大丈夫ですよ🩷🩷🩷
    うちの子も夜中起こすのに30分かかったりします💦
    寝ながら吸ってもらって片乳5分で終わって次の授乳とからありますし!
    お互い手探りですよね😭!
    頑張りましょう🥹🫶🏽

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みなさんそんなに時間かけて
    起こしてたんですね😭
    今までは3時間置きにきっちり起きて来てて、飲む量増えたから間隔が長くなったのかと思ってました🥹
    元気付けられました😭お互い頑張りましょう🥹💓

    • 6月28日