※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

6ヶ月の子供が哺乳瓶を嫌がり、コップで飲む方が良いか悩んでいます。哺乳瓶に戻る可能性はあるでしょうか。

現在6ヶ月の子供を完ミで育てています。

今日の夕方から哺乳瓶の乳首をかみかみし始めて100mlしか飲みませんでした。
寝る前のミルクは最初からかみかみして全く飲まなかったので、コップに移し替えて飲ませました。
コップには勢いよく咥えたため哺乳瓶が嫌なんだと思います。

まだコップは上手く飲めずこぼす量も多いので、どれくらい飲めたか分からないため哺乳瓶で飲んで欲しいのですが、またいつものように飲んでもらえるようになるのでしょうか?

今は最初から哺乳瓶ではなくコップであげた方がいいのでしょうか?
同じ経験がある方いましたら教えていただきたいです。

コメント

らるる

哺乳瓶の乳首のサイズ変えたりとかはしてみましたか?😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母乳実感使っていて6ヶ月からのLサイズと、ひとつ前のMサイズがあるのですがどちらにしてもダメでした💧

    • 18時間前
はじめてのママリ🔰

ストローで飲ませるとかですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだストローマグが家に無くて普通のストローを差してみたんですが、噛んでしまうのとまだ吸えないようでした💦

    • 18時間前
m_mama

乳首のサイズを替えてもかみかみし続けるなら、歯が生えてるor生えてくる前のムズムズ感で乳首をかみかみしてるかもです😳
個人的な意見ですが、飲む量が少なくても癇癪を起こさないなら、今までどおりの乳首で飲めるだけあげてるといいと思います!
その代わり離乳食の量や回数を少し増やして様子を見ますが👀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ生えていないので、もうすぐ生えるのかもしれないです!
    癇癪は起こしませんがずーっとかみかみして1ミリも減らないです😭
    明日から2回食にしてみます🙇‍♀️

    • 18時間前