※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子の転園について悩んでいます。新しい保育園でストレスにならないか心配です。

今日で今通ってる保育園は最後で来週から別の保育園に転園します。
理由は保育園への不信感(退職が多い、先生が息子に怪我をさせる、園児を怒鳴る等です)です。
もともと第一希望だった園に希望を出したら奇跡的に転園が決まりました。

今日最後のお迎えに行った時に担任の先生が「また来週も◯◯くんおはよーって会える気がするのに」と泣いていました。息子も帰宅途中に「◯◯先生好き」「◯◯先生会いたい」と言っていました。(保育園から帰る時にほぼいつも言います)

息子は来週から違う保育園に行くこと、今日で最後の登園ということはまだわかっていないと思います。

いまさらですが転園を決めたのは間違いだったのではないか?息子のお友達と離れ離れにするのは可哀想ではないか?人見知りするのに新しい保育園でストレスにならないか?この選択で良かったのか?と思い始めて今泣きながら投稿してます…。


転園は息子にとって良くないことだったのでしょうか😭

コメント

お地蔵さん

不信感を持ちながら通わせられないですよね💦
しかも怪我や怒鳴るは嫌です。
うちの上の子はA園に1歳児クラスの1年間、B園に2歳児クラスの1年間通いここが小規模だったので3歳児クラスからC園に通いここに不満があり1ヶ月で転園して今D園に通って1年経ちました!
このように転園が多いですが問題なく、どこに行っても時が経てば慣れて楽しそうにしてますし前の保育園のことは忘れちゃってるみたいです😅
まだ2歳ですし、すぐ忘れちゃうと思いますよ💦