※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

共働きの正社員で、出張が被った場合、ママがお断りしているか悩んでいます。夫の職場は理解がなく、私の職場は問題ないが評価が下がる可能性も。皆さんはどうしますか?

正社員、共働きです。
出張が被った場合みなさんどうしていますか?
やはりママがお断りしていますか?

旦那の職場は子育てに理解がなく出張を断るなんでありえない雰囲気です。
私の職場はかなり理解があり断っても問題ないです。声がかかる場合も子どもいるから無理かなー?という感じで相談から入るぐらいです。

旦那は、私の出張はめったにないことなので行ってきていいと言ってくれています。旦那が断ると。
しかし、そのようにして過去に部署移動させられている先輩もいますし、評価も下がるので断ってもらっていいのか私が悩んでいます😞

このような状況みなさんならどうしますか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

今同じ状況になってしまいましたが、どちらも外せない出張なので実母に待機してもらうようにお願いしました😥
第三者にお願いするのは難しそうですかね??🥺

もし延期や断れる状況なら私が断ります!時短だし評価下がってもダメージないので😅

ふく

旦那さんがちゃんと初めてのママリさん個人を尊重した行動をしてくれるところすごく素敵ですね。
本当は当たり前であって欲しいけど実現していないのがまだまだ殆どなので…。

そう言ってくれるなら、はじめてのママリ🔰さんが好きな方を選ばせてもらってはいかがでしょうか。
なんとなくそう言う時に女の人の方が折れるのが染み付いてしまっていますが、役割なんて本当はないので。
もちろん、旦那さんの方を断ってもらって家族として損が大きいなと思えば自分の方を断れば良いと思います。

旦那さんもそうなるかもしれないと分かった上で言ってるのって、人のせいにしない仕事の仕方をして自分で自分の道を拓くタイプの方でしごでき感がすごいです…。
責任取れるタイプの方…。

だから自由な選択させてもらってはじめてのママリ🔰さんが喜んでいる姿見られたら嬉しいんじゃないですかね☺️

なつみ

出張を断るのがあり得ない雰囲気なのに断ったら後が怖いので自分が断ります😂
男性の育休等が少しずつ浸透しているとはいえ、奥さんと出張が被り、奥さんに行ってもらうから自分は行けないというのは印象悪くなりそうです💦

主さんが旦那さんより年収多くて主さんの出世の方が大事とかであれば別ですが🥹