※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2年生の息子が傘を無くすことで悩んでいます。傘を何本も無くしていることに疑念を持ち、叱る自分に嫌気が差しています。他の方はどう思うか知りたいそうです。

2年生息子
傘を無くします💧
記憶によると一年生から2~3本💧

故意的に誰かに
持ってかれてる??と考えてしまいます😓

今日なんて一度も使ってない買ったばかりの
置き傘を無くしたみたいです😮‍💨😮‍💨😮‍💨

親から見ると発達グレーなのかなと思う感じが
してしまうくらいです。

グレーだとしても違うにしても
はい また買いましょう!と言いたくないし
できません💧💧

無くす度、叱ってしまう😓😓
そんな自分にも嫌気が差します💧

皆さんはこんな事で怒らないですよね‥❓
半分愚痴ですすみません💧…
なので。それだけをお聞きしたいです🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

まず、どう無くしたか聞いて、それによります。
ちゃんと傘立てに置いたのに無くなっていたのか、自分が違うところに置いたり忘れたりしたのか、
無くなっているなら本人の責任じはないので怒るのは可哀想です。先生に言います!
自分でなくしているなら、普通に怒りますしどうしたら無くさないのか話し合います🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます✨

    誰かが持っていってしまったとして
    名前書いてあるのに戻らない理由ってなんなんですかね‥
    親御さんも気づかないとかですかね…

    どうやったら無くさないか話し合ったとしても
    息子はダメそうですが💧
    離すのも大事ですよね😮‍💨😮‍💨😮‍💨

    心得ます😥

    • 6月28日
ゆーりちゃん

原因は何かによりますね。本当は学校にあって置き場所を忘れてしまうのか帰り道に置いてきてしまうのか誰かにいたずらされているのか。
もし発達の問題なら叱るのは悪影響ですし先生に相談して傘の行方を聞いてみるとか原因を突き止めるしかないかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    理由がわからないんで
    困りますね💧

    • 6月28日